2024年5月24日金曜日

○○中・・・というのは言い訳になる???


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



研修中や実習中という
名札を見掛けます。


レストランや居酒屋などに行っても
実習中、研修中という名札を付けて
対応してくれるお店もあります。


もちろんその名札にも
企業側の色々な真意が
あると思われます。




こんな状況の場合はどうでしょうか?


レストランに行った時に

実習中や研修中の名札をしている
ウエイトレスさんがいました。


その方は全然慣れておらず注文も
一度言っても何度も聞き返される。

手際は悪く。

そして挙句の果てには注文を間違える。




その上

飲み物を新しく買ったばかりの
洋服の上にこぼされてしまう・・・


等といった事が起きた場合に

あなたは
まだ研修中だし許してあげようかな

と思われますか?




もしかしたら大事な打ち合わせを
レストランでしているかも知れません。


丁度その時、半年間考えた
プロポーズの瞬間で
心臓がバクバクかも知れません。


どんな場面でも私達は
大切な時間を過ごしています。


確かにある程度の失敗はあると思います。

しかし実習中、研修中というのは
お客様には関係ありません。





別の見方をすると

新人なのでミスをしても
大目にみてくださいね。


とお客様に暗に伝えているのです。
それをして喜ぶ人はあまりいません。


新人であろうが長く勤めていようが

お客様に対応する以上はプロです。




研修中、新人等という事を
いつまでも言い続けることなく

しっかりと対応して行きたいものです。


--------------------------------------------------------------

マッサージや薬や注射、健康器具など
次から次へと試してみても
腰の不調が改善して行かない・・・

何が悪いのだろうと そう思っている
あなたへ

腰痛に良かれと思って
今やっている事が、もしかしたら
あなたの現在の身体の状態に
合っていないのかも知れません。

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気