2024年6月10日月曜日

花粉は夏にもある?


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



夏にもある?

イネ科花粉症シーズンです。


一般的にイネ科花粉の飛散のピークは
春の終わりから夏の初め位と
言われています。


梅雨時は降雨により一時的に飛散量が
減りますが花は増え続けています。

天候が回復すれば一気に
花粉が飛散します。




イネ科の雑草にも多くの種類があり
それぞれ開花時期がずれる為に

花粉症の症状が出る時期が
微妙にずれる事があります。


又、同じ種類の植物でも
開花の時期が長く(特に九州)
年中開花しています。



しかもイネ科の植物は
似ている種類が多く、外見の類似性と
同様花粉の抗原性も共通している為


一度1つの種類のイネ科の植物が
原因でアレルギーを発症すると


最終的には他の複数種類の
イネ科の植物に対しても
アレルギー体質を獲得してしまう
可能性が高くなるのです。




スギ花粉と同様
外出時のマスクは効果的です。

ひどい、辛い場合はお薬で
コントロールする事も大切です。


生活を改善し花粉症も
改善する方も多いです。


生活改善の方法の1つとして
整体という選択肢も
良いかも知れません。


--------------------------------------------------------------

マッサージやほぐしでは
辛い腰痛が変わらず回復しなくて
もう、うんざりしているあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが健康への近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気