福井市の腰痛整体院 癒之気
岡本です。
スマホを見ていたら気づけば深夜。
そんな夜更かし
習慣になっていませんか?
仕事や趣味、SNSなどで寝るのが
仕事や趣味、SNSなどで寝るのが
遅くなる人が増えていますが
実はその習慣が健康に
大きな悪影響を及ぼす事を
ご存じでしょうか?
睡眠不足は単なる「翌日の眠気」
だけではなく
免疫力の低下、肌荒れ、肥満
ストレスの増加、集中力の低下
様々なリスクを引き起こします。
更に慢性的な睡眠不足は
生活習慣病のリスクを高める事も
科学的に証明されています。
引き起こす5つの健康リスクを
お伝えします。
① 免疫力の低下で
風邪をひきやすくなる
睡眠中体は細胞を修復し
免疫機能を強化します。
しかし、睡眠不足が続くと免疫力が
低下し風邪やインフルエンザに
かかりやすくなるのです。
研究では、1日6時間未満の
睡眠が続くと風邪をひく確率が
4倍以上になるとも報告されています。
② 肌荒れ・老化の加速
「睡眠は最高の美容液」と
言われる程肌の健康にとって重要です。
成長ホルモンは睡眠中に分泌され
肌のターンオーバー(新陳代謝)
を促します。
しかし、夜更かしをすると
ターンオーバーが乱れ
ニキビやシミ、シワの原因に。
美肌を目指すなら睡眠の質を
見直す事が大切です。
③ 太りやすくなる!
代謝の低下と食欲増加
睡眠不足が続くと
食欲をコントロールするホルモン
「グレリン」と「レプチン」の
バランスが崩れ過食しやすくなります。
又、代謝が低下する事で
脂肪が燃焼しにくくなり
太りやすい体質に。
夜遅くまで起きているとお腹が空く
と感じるのはホルモンの乱れが
原因か知れません。
④ 精神的ストレスが増加し
メンタルヘルスが悪化
睡眠は脳の疲労を回復させる
重要な時間です。
しかし夜更かしが続くと
自律神経のバランスが崩れ
ストレスを感じやすくなります。
研究によると睡眠時間が短い人は
うつ病や不安障害のリスクが
高まる事が分かっています。
心の健康を守る為にも
しっかり眠る事が大切です。
⑤ 記憶力・集中力が低下し
仕事や勉強に悪影響
睡眠中、脳は情報を整理し
記憶を定着させる働きをします。
夜更かしをするとこのプロセスが
上手く機能せず記憶力や集中力が低下。
仕事のパフォーマンスが落ちたり
勉強の効率が悪くなったりする
原因になります。
生産性を上げる為にも
夜更かしは避けましょう。
辛い腰痛を抱えて
我慢を重ねて来たけれど
自分の事は後回し
仕事や家事で手一杯
でも、もう限界・・・
だけど、何とか頑張らないと
いけないあなたへ
本気で不調から解放されたいのなら
そんな状態のまま放っておかないで
読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?
↓
こちらの整体で試すのが健康への近道かも
福井市 腰痛 整体 癒之気
0 件のコメント:
コメントを投稿