2020年1月31日金曜日

病気という名前に惑わされない その2


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



前回からの続きです。


身体が発しているサインやメッセージは
それが、一体何でどういった
「目的があるのか?」
それに向き合う必要があると思います。


身体が自然治癒する
手助けをして行けばいいのです。

しかし、私達の多くはすぐに
薬を飲んだり、薬を塗ったり
手術したりという選択をしてしまう。

症状や病気を抑える事に

あまりにも集中してしまって
原因箇所を麻痺させて
身体の不調や症状が表に出なくなると

「完治した。もう大丈夫!」

なんて思ってしまう訳なんです。
でも、原因に向き合っていないし
根本が解決していないので

又同じ様な形を変えた問題が
いつ起こってもおかしくない訳です。


症状が解決したからといって
原因が解決した訳ではないですから。

更に薬の様な即効性のある
症状をごまかしてくれる物は
不自然であり、ほぼ副作用もあり
障害や問題が起きて来ます。

「問題をてっとり早く解決したい!」

という気持ちと

「自分で自分の身体を信じていない」

そういった考え方が

「病気の始まりでもあります」


そうは言っても私達の身近にも
素晴らしい薬だったり
とても素晴らしいお医者様もいます。

親身になって本当に良くなって
欲しいと思ってくれている
お医者様も実際います。


でも、自分以外の何かに依存して
自分は何も治そうとしなかったり

私は病気になりやすい身体なんだと
思い込んでしまっていたり
根本的には、考え方を治さないと

「本当の病気の改善にはなりません」


症状では無く、原因と向き合い
あなたの身体の自然治癒力を
サポートする事。

それが健康になる一番の
近道であり大前提に
なって来るのではないでしょうか。

そういう思考法が出来る様になれば
もっともっと世の中も良くなる
そう考えています。


---------------------------------------------------------

マッサージやほぐしでは
辛い腰痛が変わらず回復しなくて
もう、うんざりしているあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが健康への近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気


2020年1月29日水曜日

病気という名前に惑わされない


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



病気という名前に惑わされない。

あなたは今、病気を患っていたり
身体の不調がありますか?

ぜんそく、花粉症、風邪
肩こり、腰痛、頭痛、アレルギー
難病、リウマチ、等々。
 
身体に不調を持っている方は
何かしらいるかも知れません。

でもそもそも病院で
〇〇病って言われたんです。
 
なんて言われたとしても
 
でも、「病気」という概念は
お医者様や医学会等の
世の中の偉い人が作ったもの
が多い訳なんですね。
 
身体の何かしらのサインというか
メッセージに、ただ名前を
付けただけかも知れません。
 
それが病気というものなんでしょうね。
 
ただ名前を付けないと色々と
都合が悪い事もありますから。
 
 
単純にその身体の場所が
少しいつもと何か違うので
元に戻そうと何かしらの
反応を起こして訴えているだけで
 
ただそれだけなのかも知れない。
 
 
胃が痛い時は「胃」だけが悪いのか?
 
腰痛は「腰」だけが悪い?
 
アトピーは「皮膚」だけが悪いの?
 
そんな事では無くて
不調になるまでに
何かしらの過程を経て
そこに行き着くだけであって
 
 
生活習慣であったり
環境だったり
ストレスだったり
 
その積み重ねから来る事ですね。
 
身体が発しているサインや
メッセージは一体何で
どういう「目的があるのか?」
それに向き合う必要があると思います。
 
 
次回に続きます。


--------------------------------------------------------------

ぎっくり腰を繰り返し
痛み止めで今迄は何とか
その場をしのいで来たけれど

最近薬を飲んでも、注射を打っても
効かなくなってお悩みのあなたへ

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま放っておかないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらで整体を試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気
 

2020年1月27日月曜日

名医とはあなた自身 その2


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



今回は名医になる為に具体的な
方法をお伝えして行こうと思います。


【名医になるヒント】

ここで1つあなたに
協力して欲しい事があります。


まず、胃酸を出してみて下さい。
そんなの無理・・・。

それでは、心臓を早く
動かしてみて下さい。
これも無理・・・?

それなら、インスリンを出す事は?
これも無理ですよね。

人間は、これらの事を意識して
行うことは出来ません。
当たり前ですね。


そうです。私達のの身体は
色々な働きを勝手に行っています。

勝手にオシッコもするし、便もします。
熱も出すし、カゼもひきます。
勝手に胃酸を出して
消化や排泄をしています。


基本的に私達は勝手に
生かされている様なものです。

ここで、勝手に生かされているという
表現が正しいのかは分かりませんが
ニュアンスは伝わりますかね。

という事は、私達の身体はすでに
色々な問題に対して何をすればいいのか
分かっているという訳です。


更に言えば、生き延びる為の
方法を知っているのです。

病気を治すのはお医者さんではなく
あなたの自身の身体なのです。



【名医の正体】

名医とはあなた自身の身体である。

まずは、この事を理解して行こう。

本当の意味で病気を治せるのは、
お医者さんでもなく、薬でもなく
自分自身の身体なのです。


そういった意味で世の中に
名医というものは
存在しないのかも知れません。

テレビ等によく出ている
ゴッドハンドと呼ばれる方達は
有名な先生ではありますけど。
名医ではないのかも

メディアの力は凄いですね。


今回、名医になる方法について
お伝えしました。

世の中に名医というものは
存在しないかも知れません。


根本から病気を治す事が出来るのは
自分自身の身体でしか
ないんだと思います。


--------------------------------------------------------------

マッサージや薬や注射、健康器具など
次から次へと試してみても
腰の不調が改善して行かない・・・

何が悪いのだろうと そう思っている
あなたへ

腰痛に良かれと思って
今やっている事が、もしかしたら
あなたの現在の身体の状態に
合っていないのかも知れません。

ならばこちらの整体を試してみませんか?

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気

2020年1月24日金曜日

名医とはあなた自身


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



今回から、名医になる方法を
お伝えして行こうと思います。


と、その前にあなたは
肝臓ってご存知ですよね?
からかっている訳ではなく
真面目な質問です。


例えば
Wikipediaにこう書いてあります。


肝臓は腹部の右上に位置して
ほぼ右肋骨の下に収まっており
上方には横隔膜が存在している。


機能が多い事でも知られていて
代謝、排出、胎児の造血、解毒、
体内の恒常性の維持等において
重要な役割を担っている。

特にアルコール分解機能がある事で
一般には知られている。


Wikipediaより転載


と西洋医学的には書かれています。


その一方、「血(けつ)を宿す所」とされ
血の貯蔵庫である。
上部は太い脈で心(しん)に繋がり
それが肝(かん)に入ると
細かく葉脈状に分枝して
血を蓄えるようになっている。


精神作用としては、人の性格や感情を
司るとされ、根気や意志、想像力と
深く関わっている。


その為、肝が充実していれば、
何事にも積極的で物怖じせず
仕事の出来る人間になるが

肝に問題があると、持久力が無く
些細な事に動じやすく優柔不断で
短気で怒りっぽくなるとされている。


Wikipediaより転載


これって何の事か分かりにくいですね。
東洋医学的な視点から見た肝臓です。


何が言いたいかというと、
西洋医学では「肝臓」と表しますし
東洋医学では「肝」と表します。

それに機能も全く違うみたい。


そうなると当然、なじみのない言葉ですが
アーユルベーダではとか、ユナニではとか
色々な考え方がある訳です。


まずあなたには、名医になる為に
是非色々な角度から物事を見る
視点を持って頂きたいのです。


薬なんかダメ、漢方はダメ
サプリメントはダメ、という偏った
考え方ではなくて、ある時には
薬も必要だし、サプリメントも必要という
考え方を持つようにしましょう。


次回、具体的に名医となるヒントを
お伝えしたいと思います。


--------------------------------------------------------------

病院にも真面目に通って
色々な療法を行なったり
薬を飲んだり湿布を貼ったりしても

辛い腰痛が改善されず
悩んでいるあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで

「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体  腰痛専門院 癒之気


2020年1月22日水曜日

肥満とは人間の証である その2


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



前回からの続き

それじゃ、ここで少し考えてみよう。


脂肪とグリコーゲンでは
どちらの方が、素早く燃やす事が出来て
エネルギーとなりやすいでしょうか?


【脂肪VSグリコーゲン】


それは、グリコーゲン。

そもそも、ブドウ糖は
エネルギーになりやすい物質です。
そして、そのブドウ糖が
束になった物がグリコーゲンです。

ブドウ糖をマッチ棒として
そのマッチ棒が、束になって集まった物が
グリコーゲンと想像してもらえれば
イメージが付きやすいですかね。

それに比べて、脂肪は火が付きにくい。

例えると「木炭」の様な物。


これが
「30分位走らないと、脂肪が燃え始めない」
と言われる根拠です。

同じ重さの脂肪とブドウ糖なら
脂肪の方が倍以上のエネルギーを
発生させる事になりますから


という事は、脂肪を燃やす為には
よりたくさんの酸素が
必要になる事でもあります。

マッチ棒と木炭なら
どっちの方が火が付きやすいですか?

そんな事は一目瞭然ですね。

だから、脂肪は燃えにくいんですね。


最後にもう1つ大事な事。


なぜ人間の身体は脂肪を
蓄えやすいのか?

それは、私達地球の生物が
常に飢餓と闘いながら
進化して来た他ならない。


大昔は、食べ物が有り余るなんて
考えられませんでした。
そんな時代を生き抜く為には
偶然たくさんの物を食べられた時に
食べた物を効率よく
蓄える必要がありました。


そして、蓄えるシステムが発達した
生き物だけが生き残ったのです。

その生物の末裔が私達
人間という訳ですね。


だから、今生き残っている動物は
飢餓を生き抜いた、蓄え上手な
肥満する能力に長けた
動物ばかりという訳です。


--------------------------------------------------------------

全力でスポーツをしたいけれど
腰の痛みが続いて満足に動けず

イライラして毎日過ごしている
あなたへ

その辛さは身体だけではなく
生活習慣や精神、肉体、感情の
このバランスが崩れた時に結果として
起きているのかも知れません。

不調は身体からのサインです。
それを無視しているとサインが
警告に変わります。でもその警告を
無視して更に放っておく事で
不調が悪化してしまいます。

そうならない為にも

腰痛が回復する方法は
1つだけではありません。

マッサージで駄目なら
読んで字の如く身体を整える

「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気


2020年1月20日月曜日

肥満とは人間の証である


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



この前
ブドウ糖についてお伝えしました。


人間の身体で作り出せない物は
食べ物から摂取する必要があります。

その中でもブドウ糖は代表選手。

そもそもブドウ糖は
炭水化物の看板役者でもあります。

そして、人間のエネルギーの源でもある。

そのブドウ糖は体内に
取り込まれるとどうなるのか?


ブドウ糖が受ける化学反応は3つ。


1つ目は、そのまま燃やして
エネルギーになってしまう反応

2つ目は、ブドウ糖をグリコーゲン
という物質に作り変える反応

3つ目は、ブドウ糖を脂肪に
作り変えてしまう反応


しかも、人間の食事のシステムは
基本的に「食べダメ」になっています。


特に夕食の後は注意が必要です。

何故なら、ほとんど動きませんから。


要するに、ブドウ糖が
エネルギー源としてすぐに
使われてしまえば何の問題もありません。

しかし、食事をした後に動く事がないと
ブドウ糖はグリコーゲンか
脂肪になって身体に蓄積されます。

これが太るメカニズムという訳です。


そんな理由で、今回はブドウ糖第2弾。
もう少しブドウ糖について
深く掘り下げて行きましょう。


【なぜ、脂肪が付きやすいのか?】


人間の身体は、脂肪1グラム燃やす事で
約9キログラムのエネルギーを
作り出す事が出来ると言われています。


これに対してブドウ糖はと言うと
ブドウ糖1グラムから約4キロカロリーの
エネルギーになります。

つまり、脂肪は同じ重さのブドウ糖の
倍以上のエネルギーを持っているという事。


そうです、賢いあなたなら
もう気が付いたかも知れませんが

同じ量のブドウ糖(エネルギー源)を
蓄える場合に、ブドウ糖をグリコーゲンに
変えて蓄えるよりも、脂肪に変えて身体に
蓄える方が効率がいいという訳です。

なんでも、半分の重さで済みますから。


だから、私達の身体は
食べ過ぎてしまった場合等は
かさばるグリコーゲンよりも
効率よく身体に蓄える事の出来る
脂肪に作り変えて蓄えるという訳です。

これで肥満のメカニズムが見えて来た。

皆がご存じの糖質制限ダイエット等は
まさしくこのメカニズムを応用したもの。


そもそもブドウ糖は、身体の中で
作り出す事が出来ない訳だから

脂肪の原因となる炭水化物を
体の中に取り込まなければ
痩せていくのは当たり前ですね。

ちょっと強引な感じがしますが。


次回は燃焼とエネルギーついて
お伝えしようと思います。


--------------------------------------------------------------

真面目に子供の世話や仕事を
していて腰を痛めたあなたへ

なかなか腰痛が改善せず
イライラしてしまうし
痛みが無かった頃のスッキリ感が
もう思い出せない・・・

そのスッキリ感を思い出す
時間を短縮するのに
整体という方法もあります。

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気


2020年1月17日金曜日

運動で痩せるメカニズムを考える その2


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



前回の内容をもう少し
具体的に分かりやすくする為に
グリコーゲンというものと脂肪の関係を
銀行預金で考えてみます。



【銀行預金で考えてみると…】

グリコーゲンが普通預金で
脂肪が定期預金。

普通預金と定期預金はあなたも
よく知っていると思いますが

普通預金はいつでも使えるお金。

定期預金は、勝手に貯まって
滅多に使う事がないお金。

そんなイメージでしょうか。


それで、定期的にトレーニングをすると
筋肉細胞のグリコーゲンを
使い果たしてしまいます。

言わば、普通預金なら
引き落としが増えた状態。

例えば、家を購入して
月々のローンが増えたから

定期預金(脂肪)に
回すお金(ブドウ糖)を減らして

普通預金(グリコーゲン)に
回すお金(ブドウ糖)を
増やさなければ…という感じです。


本当の生活なら良くない事ですが
実はこれは身体にとっては
とっても良い事なんですね。

どういう事なのかというと
血糖値の側から見ると

同じ量のインスリンでも
血糖値が「より下がる」という事。


だから、運動を定期的にする事で
健康な人ではインスリンの分泌量が減る。

という事は、、糖尿病の患者さんでは
薬やインスリンの使用量を
減らす事が出来るという訳です。


運動をして痩せるメカニズムについて
考えてみました。

運動をしても消費出来る
カロリーはたかが知れています。

ただ、運動の量が問題ではなくて
痩せるポイントは、いかに筋肉細胞内の
ブドウ糖輸送体を増やす事が出来るかです。


それには、運動を地道にコツコツ
続けるしかないのです。


--------------------------------------------------------------

辛い腰痛を抱えて
我慢を重ねて来たけれど

自分の事は後回し
仕事や家事で手一杯
でも、もう限界・・・

だけど、何とか頑張らないと
いけないあなたへ

本気で不調から解放されたいのなら
そんな状態のまま放っておかないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気


2020年1月15日水曜日

運動で痩せるメカニズムを考える


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



あなたは、運動しても痩せないなと
思った事があるかも知れません。


そうは言っても
運動をする事に意味が無いとか
そういった事ではなくて

しっかりと痩せるメカニズムを
理解していないと
損をしてしまう事があります。

だから、その辺を考えていこう。


例えばあなたが、頑張って
1周間に2~3回のジョギングを
していたとします。

大体、5キロを25分位のペースかな。
実際に走った事がある人なら
感じると思いますがこのペースは
決して楽なペースでは無いと思います。


それで、このペースで走ると
消費カロリーはどの位になるでしょうか?

1000キロカロリーかな?
いやいや、2000キロカロリー?

精々400キロカロリー位でしょうか。
コンビニのおにぎりだと約2個分。


何が言いたいのかというと
運動で消費出来るカロリーって
ごくわずかなんですね。


もし、運動だけでその都度カロリーを
消費しようとすると、毎日毎日
結構な運動をしなければなりません。

あなたはそんなに運動を
続ける自信がありますか?

キツイですよね。

私もそんな自信はありません・・・。


でも、実際には
1週間に2~3回運動を続ければ
痩せていく事が可能なのです。



【なぜ痩せるのか?】

痩せるポイントは
筋肉細胞中のブドウ糖輸送体の数。

食事をすると血液中のブドウ糖が増える。
そして、インスリンが分泌される。


インスリンは、筋肉細胞にしまってある
ブドウ糖輸送体と、脂肪細胞の中に
しまってあるブドウ糖輸送体に
働き掛けて行きます。


この時に、筋肉細胞中の
ブドウ糖輸送体が沢山あれば
当然、ブドウ糖はどんどん
筋肉細胞の中に摂り込まれて行きます。

私達現代人の食事は基本的に
食べダメシステムになっています。
その蓄えが方が肥満になるか
ならないかの分かれ道なのです。


つまり、脂肪になるか
筋肉になるかどうかは、
筋肉細胞内のブドウ糖輸送体の「数」に
かかっているという事。

その筋肉細胞内の
ブドウ糖輸送体の数を増やす方法が
定期的な持久トレーニングという
訳なんですね。


次回もう少し具体的に
考えていこうと思います。


---------------------------------------------------------

マッサージやほぐしでは
辛い腰痛が変わらず回復しなくて
もう、うんざりしているあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが健康への近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気


2020年1月13日月曜日

腹八分が正しい理由 その2


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



それでは、一体膵臓では
何が行われているのか?
具体的に見て行きましょう。


【何が行われているのか?】


ご飯を食べた後
「血液が高血糖になっているぞ」と
膵臓が判断すると、インスリンが
膵臓から分泌されます。

そして
「細胞の方々、今血液中にブドウ糖が
一杯出回っているのでどんどん
摂り込んでくださいよ」って
言い廻っているのです。


簡単に言うと、インスリンは連絡係です。

では、一体誰にお知らせするのか?

その相手が筋肉細胞と脂肪細胞です。


筋肉細胞や脂肪細胞の表面にある、
「インスリン受容体」というたんぱく質に
インスリンがくっ付く事で
インスリンの任務は完了します。


それで、インスリン受容体に
インスリンがくっ付くと
細胞内部にしまってある
「ブドウ糖輸送体」というたんぱく質が
細胞の表面に移動して来ます。


このブドウ糖輸送体が血液の中から
ブドウ糖をひょいっと、つまみ上げて
細胞の中に摂り込んで行きます。


その結果として、血糖値が下がると
いう訳なんですね。

大体10週間の運動をする事で
筋肉の中のブドウ糖輸送体が
たくさん合成されます。

それだけではなくて
インスリンがインスリン受容体に
くっ付いた時の細胞表面への
ブドウ糖輸送体の移動の効率を
上げる仕組みが出来上がります。

そうなると同じ量のインスリンでも
筋肉細胞の表面には、より沢山の
ブドウ糖輸送体が並ぶ事になり
より沢山のブドウ糖を
摂り込む事が出来る様になります。

たんぱく質の話は複雑で
奥が深いですね。


--------------------------------------------------------------

ぎっくり腰を繰り返し
痛み止めで今迄は何とか
その場をしのいで来たけれど

最近薬を飲んでも、注射を打っても
効かなくなってお悩みのあなたへ

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま放っておかないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらで整体を試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

 

2020年1月10日金曜日

腹八分が正しい理由


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



前回はアミノ酸の消化について
お伝えしました。


アミノ酸は
身体の中で作る事が出来ません。
だから、食べ物から摂り入れる
必要があります。この作業が
消化→吸収→合成というものでした。


そして、細胞は環境に応じて
各種たんぱく質を作り出します。

仮に、あなたが毎日
筋トレに励んだとします。

当然、筋肉にはストレスが掛かります。
このストレスを下げる為に
筋肉細胞はアクチンとミオシンという
たんぱく質を作って
筋肉の量を増やすのです。


この様にストレスに対抗しようとします。
その結果、あなたは
筋肉隆々になる訳ですね。


ここまでが前回の復習です。


そのアミノ酸について
もう1つあなたにお伝えして
おきたいと思います。

それは余ったアミノ酸は
身体の中に蓄えておく事は
出来ないという事です。

お伝えしている通り
ブドウ糖はグリコーゲンとして
身体に蓄えていく事が出来ます。


しかし、アミノ酸は全て「ブドウ糖」に
変換される運命にあります。


要は、使い切れない程の
たんぱく質を食べると
糖分を大量に食べた事と
全く同じという訳です。


つまり、ブドウ糖を使い切らないと
結局は脂肪に変わってしまう
という訳なんですね。


【腹八分目の科学】

「腹八分目が良い」
とか聞いた事がありますか?


昔の人はおそらく
いつもいつも満腹だと
なんだか、どうも調子が悪い。
運動をしないと体が重いという事が
経験的に分かっていたのでは
ないかと思います。

ただこの事は、近年科学的に
証明されつつあります。


例えば、糖尿病治療の基本とは
膵臓にインスリンの分泌を促す飲み薬や
人工的に合成された
インスリン注射ではなくて
運動療法と食事療法になっています。


つまり、「腹八分目と適度な運動」
という事になっているんですね。


もう少し具体的に言えば
インスリンを使っている糖尿病患者さんが
週に3回、1回1時間位
息が上がる程ではない
汗がにじむくらいの軽い運動を
10週間続けると、毎日のインスリンの
使用料を抑える事が出来る

こんな事が最近の
研究の結果で分かっています。


ここで言う運動とは持久トレーニングの事。
いわゆる、有酸素運動と呼ばれるもの。

大体、有酸素運動を3ヶ月位続けると
スタミナが付いて来ます。
それで、その頃にインスリンの
効きが良くなって来るんですね。


では、一体膵臓では
何が行われているのか?

次回、考え行こうと思います。


--------------------------------------------------------------

マッサージや薬や注射、健康器具など
次から次へと試してみても
腰の不調が改善して行かない・・・

何が悪いのだろうと そう思っている
あなたへ

腰痛に良かれと思って
今やっている事が、もしかしたら
あなたの現在の身体の状態に
合っていないのかも知れません。

ならばこちらの整体を試してみませんか?

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気



2020年1月8日水曜日

消化の為の3つのステップ その2


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



前回の続き

消化の3つのステップ
まずは、1の消化までお伝えしました。

今回は残り2つについて


2:吸収

ここからが本格的な消化作業です。

小腸でアミノ酸の結合を切断する機能を
持った「たんぱく質消化酵素」によって
アミノ酸同士の結合が全て
切断されてバラバラにされます。

そして、元の小さなアミノ酸に戻ります。


これがたんぱく質の消化の正体です。
そして、バラバラになったアミノ酸は
1個ずつ、小腸の粘膜にある
専用の小さな穴から吸い上げられます。

これがアミノ酸の吸収という訳です。


3:合成

そして、最後のステップの合成。

小腸で吸収されたアミノ酸は
やがて全身に運ばれて行きます。

では、全身に運ばれた
アミノ酸はどうなるのか?

アミノ酸は血液の流れに乗っかっり
体の各部の細胞に摂り込まれます。

そして、各細胞に摂り込まれた
アミノ酸は、そこでもう1度
つなぎ合わされて、その細胞に必要な
たんぱく質になります。


つまり、それぞれの細胞は
自分に必要なたんぱく質を
自分自身で合成しているという訳です。


【必要なたんぱく質って何だ?】


ここで疑問が浮かんだあなたは
とても素晴らしい。

「必要なたんぱく質って何だ?」って。

そのヒントは、私達の活動にあります。
私たちの細胞が置かれている
環境によって、様々なたんぱく質が
作られています。


その代表例が、筋トレです。

筋トレをすると、筋肉の細胞に
ストレスが掛かります。

そうすると筋肉は、このストレスを
和らげようとします。
ストレスとを和らげる為に筋肉は
アクチンとミオシンという
たんぱく質を作って、筋肉の量を増やし
ストレスに抵抗しようとして来ます。


この作業を繰り返す事によって
いわゆる、筋肉が隆々状態に
なる訳なんですね。

今回も、たんぱく質の消化について
お伝えして来ました。

消化には3ステップあります。
まずは、胃ではザクっとした
切断作業が行われます。
そして、小腸で一旦アミノ酸に
分解されて吸収されます。


最後に、分解されたアミノ酸は
血液に乗って全身に運ばれ
各細胞に応じて必要なたんぱく質に
再合成されるのです。

これがたんぱく質の
消化の合成3ステップです。


これでたんぱく質の
全体像が掴めたらいいですね。

筋トレの話がありましたけど
その事についても
お伝え出来ればと思っています。


--------------------------------------------------------------

病院にも真面目に通って
色々な療法を行なったり
薬を飲んだり湿布を貼ったりしても

辛い腰痛が改善されず
悩んでいるあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで

「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体  腰痛専門院 癒之気


2020年1月6日月曜日

消化の為の3つのステップ


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



前回は
たんぱく質についてお伝えしました。

これでたんぱく質について、少しでも
興味を持ってもらえたら幸いです。


それで、たんぱく質の元の物質である
アミノ酸は身体の中では作られません。

じゃ、いったいどうやって
アミノ酸を摂り入れるのか?

それが今回のテーマでもある
「消化」についてです。


アミノ酸は身体の中で作る事は
出来ないので、という事は
体の外から摂り入れる必要があります。

私達が身体の外から
摂り入れているものと言えば・・・

そう食べ物ですね。

人間というか動物は
自分の身体の中で1からアミノ酸を
作り出す事ができません。

だから、人間はたんぱく質を含んだ
「食品」を食べる必要があります。

ここで考えて欲しいのですが

身体の中に摂り込まれた食べ物は
その後いったいどうなるのか?


難しいですよね?

なので
今回消化の為の3ステップについて
お伝えしていこうと思います。


【食べ物の行末】

1:消化

口から入ったたんぱく質を含んだ食品は
まず、胃で胃酸とペプシンという
消化酵素によって荒く分解されます。

イメージとしては
大きな布切れをザクッと切断する感じ。

私達は日頃「胃の消化が悪い」
なんて言葉を使いますけど
本業の消化は小腸で行われています。

胃で行われる作業は
ザクッとした切断の様なもの。

本格的な消化作業は、その後の
小腸で行われると覚えておきましょう。


次から本格的な消化作業になるので
次回残りの2ステップについて
お伝えします。


--------------------------------------------------------------

全力でスポーツをしたいけれど
腰の痛みが続いて満足に動けず

イライラして毎日過ごしている
あなたへ

その辛さは身体だけではなく
生活習慣や精神、肉体、感情の
このバランスが崩れた時に結果として
起きているのかも知れません。

不調は身体からのサインです。
それを無視しているとサインが
警告に変わります。でもその警告を
無視して更に放っておく事で
不調が悪化してしまいます。

そうならない為にも

腰痛が回復する方法は
1つだけではありません。

マッサージで駄目なら
読んで字の如く身体を整える

「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気


2020年1月3日金曜日

靭帯や腱は何から出来ているの? その2


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



前回の続きで、面白くないシリーズ。


【たんぱく質の元、アミノ酸】


そのたんぱく質は
アミノ酸から出来ている。
たんぱく質を作るアミノ酸の種類は、
全部で20種類あると言われています。


あなたはグルタミン酸なんて言葉を
聞いた事がありますか?


グルタミン酸というのは
こんぶの中に含まれる旨味成分の
1つとして知られています。

アミノ酸は、私達の細胞の中で
決められた順番で規則正しく
数珠つなぎに繋ぎ合わせて
たんぱく質を合成しています。


それらの数珠つなぎに合わさって
作られた全てのたんぱく質は
不思議な事に、「1本の鎖」の様に
なっているのです。

例えるとしたら、1本の毛糸から
マフラーが出来る様な感じですかね。


ただ、アミノ酸が10個繋がった位では
たんぱく質と呼ばない。


それは、「ペプチド」と呼ばれています。

ちなみに、インスリンは
アミノ酸約50個から出来ています。

構造上も、性質もたんぱく質ですが
これは通常大き目の「ペプチド」と
呼ばれています。


通常、人間の身体の中にある
たんぱく質は、200個以上のアミノ酸が
繋がって出来たもの。
その中でも、コラーゲンは大きい方で
約1000個のアミノ酸で
出来ていると言われています。


これらのたんぱく質は、
単体のものばかりかと言えば
そんな事は無いです。

いくつかのたんぱく質が結合して
1つの完成品になるものも
たくさんあるのです。

例えば、Ⅰ型コラーゲンというものは
3本のコラーゲンが
より合わさって出来た頑丈な
ワイヤーの様になっています。


実はこれが、私達がよく知っている
腱や靭帯の主成分となっているんです。


今回はたんぱく質の続きをお伝えした。

たんぱく質やアミノ酸やら酵素なんて
普段聞き慣れない言葉ばかりですね。

しかし、たんぱく質は身体にとって
とても重要な要素の1つです。

知っておいて無駄ではないと思います。


お客さんに
たんぱく質について
正しい知識で、正しく伝えられる様に
研鑽して行こうと思います。


--------------------------------------------------------------

真面目に子供の世話や仕事を
していて腰を痛めたあなたへ

なかなか腰痛が改善せず
イライラしてしまうし
痛みが無かった頃のスッキリ感が
もう思い出せない・・・

そのスッキリ感を思い出す
時間を短縮するのに
整体という方法もあります。

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気


2020年1月1日水曜日

靭帯や腱は何から出来ているの?


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



新年明けましておめでとうございます。
今年はあなたにとって
実りある良い1年であります様に。


今回も面白くないシリーズ
たんぱく質の続きをお伝えします。

前回までの内容を
少しだけ復習をしましょう。


たんぱく質と聞くと、肉や魚、
それと筋肉なんかを
思い浮かべる人もいると思います。

しかし、たんぱく質=筋肉というのは
かなり偏ったイメージとも言えます。


実は、私達の身体は、筋肉だけでなく
頭の頂上からつま先まで(全身ほぼ)
全てがたんぱく質で出来ています。

それと、もう1つ重要な事として
酵素の話をしました。

酵素と聞くと消化酵素の事を
思い浮かべる人も多いと思いますが
実は消化酵素だけが
酵素ではありません。


そして、その酵素の役割は私達の
身体の中にある細胞という
化学工場の中の1つ1つの反応を
起こさせる反応装置だと
考えてもらうといいかと思います。


こういった感じでたんぱく質は、
私達ヒトに限らず、動物や植物
全ての生き物の「生きる」という事の
具体的な働きをほとんど
担っていると言えます。

と、かなりザックリとしていますが。


【肥満の分かれ道】


私達の身体は必要に応じて
酵素を、いつも作り続けています。

必要に応じてというのは、例えばそれが
皮膚や骨の細胞の様に壊れたり
寿命が来たりした為に
新たに作り直すという
「新陳代謝」の場合もあれば
インスリンの様に血糖値が上がった時に
その都度、作られるものもある訳です。

ブドウ糖は
グリコーゲンと、脂肪に分かれて
身体に蓄えられます。


この話で言うと
ブドウ糖がグリコーゲンになるという事は
ブドウ糖をグリコーゲンにする為の
酵素のセットが細胞の中で
作られているという事。


又、ブドウ糖を
脂肪に作り変えてしまうのは、
その為の酵素セットが細胞の中で
作られているという訳です。


細胞の中で作られる酵素が、
ブドウ糖を摂取して、グリコーゲンとして
すぐに燃焼される酵素なのか?

若しくは、脂肪として蓄えられ
肥満となってしまうの酵素なのか?


これが肥満になるか、ならないかの
分かれ道という事です。


何となくここまでは
理解出来たでしょうか?

今回はこの辺にして
続きは次回にしたいと思います。


--------------------------------------------------------------

辛い腰痛を抱えて
我慢を重ねて来たけれど

自分の事は後回し
仕事や家事で手一杯
でも、もう限界・・・

だけど、何とか頑張らないと
いけないあなたへ

本気で不調から解放されたいのなら
そんな状態のまま放っておかないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気