2025年9月15日月曜日

悪い油って何?健康を害する“トランス脂肪酸”の正体と危険性


姿勢・体質改善で腰痛を解決する
福井市の整体院 癒之気 岡本です。



油は人間の健康に欠かせない
栄養素の一つですが、
すべての油が体に良い訳ではありません。


中には、健康を大きく損なう
「悪い油」も存在します。

その代表が トランス脂肪酸 です。




トランス脂肪酸は
自然界にはほとんど存在せず
人工的に加工する過程で生まれる
特殊な脂肪酸です。


パンやお菓子、スナック菓子
ファストフード等に多く含まれ、

私達が気付かないうちに
摂取してしまう事が少なくありません。


では、なぜトランス脂肪酸は
健康に悪影響を与えるのでしょうか?




トランス脂肪酸とは、
人工的に加工することで生まれる
“特殊な油”です。


通常、油は「飽和脂肪酸」と
「不飽和脂肪酸」に分けられますが

不飽和脂肪酸を加工する過程で
構造が変化し
トランス脂肪酸が生まれます。







代表的なものは
 マーガリン や ショートニング。
食感をサクッとさせたり
保存性を高める目的で

パン・ケーキ・揚げ物等の
食品に広く使われています。


しかし、この便利な油は体にとっては
異物に近く細胞や血管に悪影響を
及ぼすことが明らかになって来ました。





つまり、トランス脂肪酸は

「加工によって作られた不自然な油」

であり、健康を守る為には
注意が必要なのです。


--------------------------------------------------------------

全力でスポーツをしたいけれど
腰の痛みが続いて満足に動けず
イライラして毎日過ごしている
あなたへ

その辛さは身体だけではなく
生活習慣や精神、肉体、感情の
このバランスが崩れた時に結果として
起きているのかも知れません。

不調は身体からのサインです。
それを無視しているとサインが
警告に変わります。でもその警告を
無視して更に放っておく事で
不調が悪化してしまいます。

そうならない為にも

腰痛が改善する方法は
1つだけではありません。

マッサージで駄目なら
読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのがオススメかも


腰痛のヒント発信中!