姿勢・体質改善で腰痛を解決する
福井市の整体院 癒之気 岡本です。
「植物油=体に良い」と思っていませんか?
サラダ油やキャノーラ油、
オリーブオイルは健康志向の人が
よく選ぶ油です。
しかし実は、植物油は
“摂り方を間違えると不調の原因になる”
という落とし穴があります。
現代人の食生活では揚げ物やお菓子
パン、加工食品などに植物油が
多く含まれており
知らないうちに摂り過ぎてしまいます。
その結果、体の炎症や疲れや腰痛等を
引き起こしてしまう事があります。
・なぜ現代人は植物油を過剰に
摂り過ぎているのか?
昔の日本人は玄米や漬物、味噌汁等
昔の日本人は玄米や漬物、味噌汁等
「油をほとんど使わない食事」が
中心でした。
食品の原材料を見ると
ほとんどに「植物油脂」と
表記されています。
揚げ物や炒め物はもちろん
チョコレート・クッキー・スナック菓子
パン・アイスクリームまで
あらゆる食品に植物油が含まれているのです。
つまり私たちは「意識していなくても」
日常的に植物油を大量に摂取しているのです。
この“無自覚な摂り過ぎ”こそが
健康を乱す原因になっています。
植物油を摂り過ぎると体の中で
植物油を摂り過ぎると体の中で
「炎症」が起こりやすくなります。
特に揚げ物やスナック菓子に
使われる油は加熱によって酸化し
血管や細胞を傷つけてしまいます。
すると
・慢性的な腰痛・肩こり
・疲労感や体のだるさ
・アレルギーや肌トラブル
・高血圧・糖尿病など生活習慣病のリスク
こうした不調が出やすくなるのです。
言い換えれば
植物油の摂り過ぎ
↓
体の中で小さな火事が続いている状態。
放置すると全身の不調へと
繋がってしまいます。
今回お伝えした食生活の改善は
今回お伝えした食生活の改善は
腰痛予防にとても役立ちます。
しかし、すでに慢性的な腰痛を
抱えている場合食生活の改善だけでは
不十分な事もあります。
当院では、腰痛が発症する原因を特定し
一人ひとりに合わせた施術と合わせて
生活習慣のアドバイスも行っています。
真面目に子供の世話や仕事をしていて
腰を痛めたあなたへ
なかなか腰痛が改善せず
我慢してイライラして家族に
迷惑を掛けるのをもう辞めましょう!
そんな状態のまま放っておかないで
「整体」という方法を試してみては?
↓
こちらの整体で試すのが解決の近道かも
腰痛のヒント発信中!
当院のInstagramはこちら