福井市の腰痛整体院 癒之気
岡本です。
腰痛や膝痛で病院に行くと、
よくこんな説明を受けることがあります。
実際、腰椎ヘルニアや脊柱管狭窄症
変形性膝関節症等では
レントゲンやMRIで骨の変形が
確認されることが多く
「その変形が痛みの原因です」
と説明されがちです。
しかし、ここで疑問に思ってほしいのが
骨が変形しているのに
なぜ日によって痛みが違うのか?
ということ。
「今日は痛くない」
「今日は痛くない」
「昨日はすごく痛かったけど今日は楽」
こんな風に、日によって
症状が変わる事はよくあります。
でも骨の変形は1日で急に元に戻ったり
悪化したりするものではありません。
もし骨の変形だけが痛みの原因なら
毎日・常に痛みが続いているはず。
それでも「調子の良い日」があるのなら
痛みの原因は骨の変形だけ
ではないかも知れません。
骨は変わらないのに
骨は変わらないのに
痛みが変わるのはなぜ?
骨が変形しているのに
今日はなぜか痛くない
そう感じた事がある方も
骨の形は一日で変わらない
という事実です。
ヘルニアや脊柱管狭窄症
変形性膝関節症といった
構造的な変化は
短期間で劇的に変化する事はありません。
それでも痛みの強さが
日によって変わるという事は
痛みには別の要因が
関わっている可能性があります。
例えば
筋肉の緊張状態
例えば
筋肉の緊張状態
(疲れ・冷え・姿勢の崩れなどで変わる)
自律神経の乱れ
自律神経の乱れ
(ストレスや睡眠不足などの影響)
天気や気圧の変化
天気や気圧の変化
(気象条件で体がこわばる人も)
これらは日々の生活習慣や
これらは日々の生活習慣や
環境によって変化しやすく
痛みに直接影響を与える要素です。
つまり、「今日は調子がいい」というのは
骨の状態が良くなったからではなく
筋肉や神経のバランスが
整っているからかも知れません。
「骨が変形しているから痛い」と決めつけず
日々変わる体の状態に目を向ける事が
痛みの改善につながる第一歩なのです。
ぎっくり腰を繰り返し
痛み止めで今迄は何とか
その場をしのいで来たけれど
最近薬を飲んでも、注射を打っても
効かなくなってお悩みのあなたへ
本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま放っておかないで
読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?
↓
こちらで整体を試すの解決の近道かも
福井市 腰痛 整体 癒之気