福井市の腰痛整体院 癒之気
岡本です。
日常生活の中で正しい姿勢を
意識する事が大切です。
簡単に実践出来る
重心を整える立ち方・歩き方
エクササイズをご紹介します
1.正しい立ち方のポイント
足を肩幅程度に開く。
(狭すぎず広すぎず)
つま先と膝を正面に向ける。
頭のてっぺんが天井から
引っ張られるイメージで立つ
お腹を軽く引き締め背筋を伸ばす。
かかと、親指の付け根
小指の付け根の3点で
均等に体重を支える。
2.正しい歩き方のポイント
基本的にはかかとから着地し
つま先でしっかり蹴る。
腕を自然に振り背筋を伸ばす
内股・ガニ股にならない様に注意。
左右の足にバランス良く
体重を乗せる。
3.重心を整える簡単エクササイズ
✅ ペンギン歩き(骨盤を整える)
足を肩幅に開き
つま先をまっすぐ前に向ける。
軽く膝を曲げ
骨盤をまっすぐ立てる。
そのままゆっくり小さな歩幅で
歩く(ペンギンの様に)
30秒〜1分ほど続ける。
・効果
骨盤の安定・重心バランスの改善
✅ かかと上げ
✅ かかと上げ
(ふくらはぎ&足裏を鍛える)
両足を腰幅に開いて立つ
かかとをゆっくり持ち上げ
つま先立ちする。
3秒キープした後
ゆっくりかかとを下ろす。
10回×2セット
・効果
足裏のバランス力アップ
歩行時の重心安定
・日常生活で意識すべき事
1.片足重心で立たない
2.座る時も骨盤を立てる意識を持つ
3.長時間同じ姿勢を続けない
(こまめに動く)
これらの習慣を取り入れる事で
体の重心が整い腰の負担が
軽減される様になります。
真面目に子供の世話や仕事をしていて
腰を痛めたあなたへ
なかなか腰痛が改善せず
我慢してイライラして家族に
迷惑を掛けるのをもう辞めましょう!
そんな状態のまま放っておかないで
「整体」という方法を試してみては?
↓
こちらの整体で試すのが解決の近道かも
福井市 腰痛 整体 癒之気
0 件のコメント:
コメントを投稿