2025年6月13日金曜日

1年以上良くならない腰痛に悩むあなたへ|“変化を受け入れる”事が改善の第一歩


福井市の腰痛整体院 癒之気
岡本です。



「どうして私だけ腰痛が治らないの?」

「また今日も痛い…」

「このままずっと治らないんじゃないか…」


腰痛がなかなか良くならないと
そんな不安や焦りを、毎日心のどこかで
抱えていたりするものです。




特に40代~50代の女性は
家族の事を優先し自分のことは後回し。

仕事・家事・子育てに追われ
体の声に耳を傾ける余裕なんてない。


でも

その腰痛、体があなたを守る為に
起こしている反応かも知れません。




腰痛は、「身体の不調=悪いもの」
と思われがちですが、
実はそうとも限りません。


例えば、足をくじいた時に痛むのは
これ以上動かすと悪化するから。

擦り傷だって、無理に動かせば
傷が開くから体が“痛み”で
ブレーキを掛けるのです。



腰も同じ。
筋肉や関節、靭帯が
ダメージを受けた時に
無理をさせない様にする為に

体は「痛み」という
サインを出しているのです。


痛みは“治そうとする力”が働いている証拠。
だからこそ焦らず受け止める事が大切です。




1年以上痛みが続いていると、
「自分はおかしいんじゃないか」と
不安になりますよね。


でも、症状が長く続く背景には
「治りにくくなる生活習慣」や
「間違った対処法」が関わっている事も。


例えば痛みを我慢して無理に動かしたり
逆に全く動かさずに安静にし過ぎたり。


どちらも、体にとっては
“回復を妨げるブレーキ”に
なる事があります。






今、体は“変わろうとしている途中”
かも知れません。

その変化のプロセスを
信じる事が必要なのです。


多くの方が
「痛い=早くどうにかしなきゃ」
と焦ります。


でも、
腰痛がなかなか改善しない方程
今の体の声をしっかりと
聴く事が求められます。



体は、症状を通してあなたに
メッセージを送っています。

それは「休んでほしい」「無理しないで」
「少しペースを落として」
というサインかもしれません。




大切なのは、“痛みを否定しない”事。

「今の自分をちゃんと理解しよう」
とする姿勢が体を内側から
回復に向かわせてくれるのです。


腰痛改善の第一歩は、
「変化を受け入れる」事。

今の状態を否定するのではなく
「体が頑張ってくれている」と
認めてあげる事。



そうすると自然と身体もゆるみ始めます。
ストレッチや整体、姿勢の見直し
何をするにしても
効果が出やすくなるんです。


大丈夫。
あなたの体には、
“良くなる力”が備わっています。


--------------------------------------------------------------

辛い腰痛を抱えて
我慢を重ねて来たけれど

自分の事は後回し
仕事や家事で手一杯

でも、もう限界・・・
だけど、何とか頑張らないと
いけないあなたへ

本気で不調から解放されたいのなら
そんな状態のまま放っておかないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが健康への近道かも

福井市 腰痛  整体 癒之気

0 件のコメント:

コメントを投稿