2025年7月18日金曜日

足を組むと骨盤がゆがむはウソ?本当の問題点とは


福井市の腰痛整体院 癒之気
岡本です。



「足を組むと骨盤がゆがむ」
「腰痛の原因になる

そんな話を一度は耳にした事が
あるでしょう。


整体院や健康情報サイト等でも
よく取り上げられるテーマです。


でも本当に、足を組む事自体が
悪いのでしょうか?




結論から言えば、足を組む事そのものが
決定的に悪いわけではありません。
問題はもっと別の所にあります。


「足を組むと骨盤がゆがむ」
「足を組むと腰痛になる」

とよく言われるのは
以下のような理由からです。







・片側だけに負担がかかる


・骨盤がねじれ、背骨が歪む可能性がある


・筋肉のバランスが崩れる


確かに長時間にわたって


同じ側でばかり足を組み続ければ
体のバランスが偏りやすく
なる事は事実です。


特に座りっぱなしのデスクワークや
姿勢を変える事が少ない人は

筋肉の緊張が一方向に集中し
骨格にも影響を及ぼす可能性があります。


こうした背景から、
「足を組むのは悪い」と
一般的に広まっているわけです。




ただし、これはあくまで一方向に
偏った姿勢を長時間続けた場合の話。


足を組む=即、悪という
単純な構図ではない事を
知っておいてほしいのです。


--------------------------------------------------------------

全力でスポーツをしたいけれど
腰の痛みが続いて満足に動けず
イライラして毎日過ごしている
あなたへ

その辛さは身体だけではなく
生活習慣や精神、肉体、感情の
このバランスが崩れた時に結果として
起きているのかも知れません。

不調は身体からのサインです。
それを無視しているとサインが
警告に変わります。でもその警告を
無視して更に放っておく事で
不調が悪化してしまいます。

そうならない為にも

腰痛が回復する方法は
1つだけではありません。

マッサージで駄目なら
読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 腰痛 整体 癒之気

0 件のコメント:

コメントを投稿