福井市の腰痛整体院 癒之気
岡本です。
毎日のセルフケアが欠かせません。
簡単に取り入れられる
ツボ押しやマッサージ
温活アイテムを活用しましょう。
1. ツボ押しで血流を促進する
ツボを刺激することで
血流を良くし
体を温める効果が期待出来ます。
三陰交(さんいんこう)
三陰交(さんいんこう)
足首の内側、くるぶしから
指4本分上の位置。
婦人科系の不調や冷えに効果的。
湧泉(ゆうせん)
足の裏、土踏まずの少し上にあるツボ
体全体の血流を促す。
気海(きかい)
おへその指2本分下にあるツボ。
お腹を温め冷え性や生理痛の
改善に効果的。
これらのツボを指で押したり
カイロで温めたりすると
2. マッサージで血流をアップ
マッサージを取り入れると
血行が促進され
冷えを防ぐ事が出来ます。
足のマッサージ
足のマッサージ
足首からふくらはぎに向かって
優しくさすり上げる。
手のマッサージ
指の根元から指先に向かって
揉むように刺激する。
お腹のマッサージ
おへその周りを
「の」の字を書く様に
マッサージする。
特に寝る前に行うと
リラックス効果も高まります。
3. 温活アイテムを活用する
湯たんぽやカイロ
3. 温活アイテムを活用する
湯たんぽやカイロ
お腹・腰・足元に当てると
じんわり温まる。
温熱シートや蒸気アイマスク
肩や目元を温めると
全身の血流が良くなる。
日々のちょっとした工夫で
冷えにくい体を作る事が可能です。
身体の冷えは健康に様々な
悪影響を及ぼします。
食事・生活習慣・セルフケアを
バランス良く取り入れる事が
やはり大切ですね。
辛い腰痛を抱えて
我慢を重ねて来たけれど
自分の事は後回し
仕事や家事で手一杯
でも、もう限界・・・
だけど、何とか頑張らないと
いけないあなたへ
本気で不調から解放されたいのなら
そんな状態のまま放っておかないで
読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?
↓
こちらの整体で試すのが健康への近道かも
福井市 腰痛 整体 癒之気
0 件のコメント:
コメントを投稿