2025年5月16日金曜日

寝ても疲れが取れないあなたへ。姿勢と筋肉の緊張が睡眠に与える影響


福井市の腰痛整体院 癒之気
岡本です。



「寝ているのに疲れが取れない」と
感じている方の多くに共通するのが

体のゆがみや筋肉の緊張です。


実は日常の姿勢のクセや
慢性的な筋肉のコリが睡眠の質を
大きく左右している事をご存じですか?



例えば骨盤が前傾していたり
背骨がゆがんでいたりすると

寝ている時に体が上手く
リラックス出来ません。

本来なら睡眠中は、全身の筋肉が緩んで
回復モードに入るはずなのに

体のどこかが緊張したままだと
深く眠る事が出来ないのです。








更に肩こりや腰痛がある状態では
無意識に「楽な姿勢」を探して

寝返りが必要以上に増え
眠りが浅くなるという悪循環にも陥ります。



整体では、こうした体のゆがみや筋肉の
緊張を整える事で「眠れる体」を
作っていきます。


筋肉がゆるみ、背骨や骨盤のバランスが
整うと自律神経が安定し
寝付きやすく深く眠れる様に
なる方が多いのです。



つまり、質の高い睡眠を取るには
ただ心を落ち着けるだけではなく

「体そのものを整える事」も
欠かせないという訳です。


--------------------------------------------------------------

辛い腰痛を抱えて
我慢を重ねて来たけれど

自分の事は後回し
仕事や家事で手一杯

でも、もう限界・・・
だけど、何とか頑張らないと
いけないあなたへ

本気で不調から解放されたいのなら
そんな状態のまま放っておかないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが健康への近道かも

福井市 腰痛  整体 癒之気

0 件のコメント:

コメントを投稿