2023年11月24日金曜日

挑戦した数だけ成長する


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。




学校と社会で圧倒的に違う事は

学校では教えた事をテストに出します。

社会は何も教えてくれません。



「問題」とは教わっていない事です。

テスト範囲も無限大です。



新社会人や新しく仕事を始めた人達の
中には「いや、教わってないし」

と言いたくなる時もあるでしょう。


社会に出たら教わってない事にも
取り組むのが仕事になる訳です。




子供の勉強は大人の勉強とは
違うと思います。

子供の勉強は教わった事を
暗記したり書いたりします。


ルールを教わりそして解決法を教わり
それで答えを教わりそれらを記憶して

再現するというものだと思います。



大人の勉強は1番最初からルールが
あって無い様な事もありますね。

時にはルールすら教えてくれません。


その場に行って周囲を見ながら
「ここはこういうルールだな」と

見極める所から始まるのが
大人の勉強です。




しかし子供の勉強で優等生だった人は 
社会人になってから

「ルールを教わってない」
と言ってしまいがちです。


経験上ですが問題を起こしている人程 
問題はありませんと言います。

自分が問題を起こしている事に
気付いていない訳です。



大人の勉強をしている人は
教わってない問題にぶつかっても
動転しないのです。


どんな問題が起きようと普段から
問題に取り組んでいるので
免疫が出来ていたりするのです。




・ゴミが落ちている

自分には関係ないから知らんぷり
ではなく拾うという行動に
チャレンジしているのです。


・靴が揃っていない

無視するではなく揃えるという事に
チャレンジしているのです。



朝礼等でみんなが発表する内容を
笑顔で聞いて笑顔で頷いて出来る人が
 

目の前にいる人を大切に出来て
大切にしていける人が
仕事でも満足度をあげられるのです。


その時だけ良い顔をしてもバレます。
その内見抜かれます。




当たり前の事をしっかりやれる人が
問題に対しても積極的に動けるのです。

普段から当たり前の小さな事にも
挑戦して行きたいですね。


--------------------------------------------------------------

病院にも真面目に通って
色々な療法を行なったり
薬を飲んだり湿布を貼ったりしても

辛い腰痛が改善されず
悩んでいるあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体  腰痛専門院 癒之気

2023年11月22日水曜日

見ざる、言わざる、聞かざるで大切なもの


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。




例えば病院のレントゲン診断の時に


ある先生は

「全然骨がくっ付いていないねぇ~」



もう一人の先生は

「ここがちょっとくっ付いて来たね」



という様な会話があった場合に

あなたはどちらに光りを
感じるでしょうか?


どちらの方がその先の治りが
早くなるでしょうか?


真っ暗なトンネルの中に
光りが見えるのと見えないのとでは

進む速さは
変わるのではないでしょうか?



同じレントゲンを見ているにも
関わらず先生のたった一言で

光りを見付けて治る速度までが
変わってしまう訳です。




・見ざる、言わざる、聞かざる



私達は多くの人と
コミュニケーションを取ります。

その際に目に入るもの
耳に聞こえるもの言葉で発するもので

コミュニケーションを取ります。


少なからずコミュニケーションを
とるという行為はストレスを生じます。


コミュニケーションをとる事で
悩むことも多くなる訳です。

コミュニケーションの悩みを
なくすのであれば


見ない、言わない、聞かない

これを徹底すれば
良いという事でしょうか。




・自分の意志で変えられるもの



見ざる、言わざる、聞かざる

この3つの見る、言う、聞く


これを自分の意志で何とか
出来るものはどれでしょうか?



目をつぶったまま
過ごすのはなかなか難しいです。

耳をふさいで過ごすのも難しい。

でも何も言わないのは出来ますね。



だからと言って
何も言わないのは難しいです。


見る事や聞く事は自分の意志では
どうする事も出来ませんが


言う事は自分の意志で
何とかなると思います。



コミュニケーションの核となる
見る、言う、聞くの中で

自分の意志で変えられるのは
言うという事ですね。




・言い方を変えてみる


何か上手くいかない。

なぜか人と衝突する。

成績が上がらない


というのは言い方が
上手くいっていない事が
あるかも知れません。



そんな時は自分の言い方が
少しきつくなってないか?

自分の言う事が
しっかり伝わっているか?

分かりやすいか?

早口言葉になっていないか?


等々自分の発している言葉を
意識してみて下さい。




・言葉を発する時に注意したい事


・落ち着いて

・プラスの言葉で

・極力笑顔で

・誉める意識で

・自分の話は2割で相手の話が8割



こんな事に気を配り対応すると
良いかも知れません。


--------------------------------------------------------------

辛い腰痛を抱えて
我慢を重ねて来たけれど

自分の事は後回し
仕事や家事で手一杯

でも、もう限界・・・
だけど、何とか頑張らないと
いけないあなたへ

本気で不調から解放されたいのなら
そんな状態のまま放っておかないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2023年11月20日月曜日

楽しく仕事をする人の考え方


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。




楽しんで仕事をする人を
見ていると特徴があると感じます。



・周囲の人との人間関係が
 上手くいっている


人の悩みは最終的に人間関係に
行きつくと言われる位に

人間関係が上手くいってないと
ストレスを感じてしまいます。



仕事をしていく上でも仲間との
コミュニケーションは欠かせません。


それが円滑な人程
仕事に対するストレスが少なくて
楽しいと感じている様です。




実際に自分では上手くできない時にも
フォローしてくれたり
相談に乗ってくれる人達が多くいるので


その人達とのコミュニケーション自体を
楽しく感じる事も仕事の楽しさに
繋がって行くのだと思います。



良い人間関係を作る為には

出来るだけ明るい笑顔と前向きな言葉
人と比べない事
何事にも一生懸命な姿

こういう人の周りには
多くのいい人間関係が生まれます。




・自分なりのやりがいを見出す


これは仕事をする上では重要な事で
同じ仕事をしていても楽しそうな人と
そうでない人がいると思います。

嫌々する仕事は楽しい訳がなく
その様子は周囲にも伝わります。



もちろん自分のやりたい仕事ばかりが
出来るとは限りません。


雑用的な事もしないといけませんし
でも自分に起きている出来事には
必ず意味があると思います。



やりたいことが出来ないと考えても
今やっている事に真摯に向き合い

その中でやりがいを見出す事が
仕事を楽しくする為には
欠かせないのかも知れません。




・困難に対してポジティブ


仕事に困難はつきものですよね。
自分では思い通りにならない事も
多々あります。


その様な時でも仕事を楽しむには
できない理由を並べるのではなく

クリアする方法を考える
ポジティブさが必要だと思います。



仕事を楽しめている人は
困難な現状もドラマの中の
ピンチの場面の1部位に
捉えているのだと思います。



そうしてドラマの主人公の様に
楽しみながら1つ1つ乗り越えていく事で

周囲からの評価も上がり
自信にもなります。


自信が持てる様になれば
仕事がより楽しくなり
自身の成長にも
繋がって来るのだと思います。



目の前の仕事に自分が工夫して
楽しみ方を見出してみると
良いかも知れません。


--------------------------------------------------------------

マッサージやほぐしでは
辛い腰痛が変わらず回復しなくて
もう、うんざりしているあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが健康への近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2023年11月17日金曜日

呼吸とむくみの関係


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



足に出る1番多い自覚症状は
むくみでしょうか。


足の症状は自分が進むべき方向や
先の事や迷いとか、恐れがある時に
出る事があるのだそう。



普段はあまり足先に
注意する事はないと思いますが

時にはしっかりとじっくりと
足先に意識を向ける事も
大切かも知れません。




足のむくみというのは
実は呼吸と関係があるとも言われます。

当然呼吸が浅いと
全身の血液循環が弱くなります。



血液の循環は心臓の力だけで
行われている訳ではありません。

心臓や肺、そして足の筋肉の
三位一体合わせる訳です。




深い呼吸は
肺の伸び縮みを大きくします。

深く息を吐き出すと事で
心臓から肺に血液がぐっと
流れ込むのです。


心臓からその上の肺に
血液を引き上げる訳です。



心臓の力で全身へと押し出された
血液を重力に逆らって
再び心臓に戻すには
足の筋肉の運動が欠かせません。



足の運動が血液を
上に押し上げようとする訳ですが
足からお腹へ上がって

更に心臓に戻っていく時
もうひと頑張りが必要になります。


それが呼吸なのです。


心臓からどっこいしょと
血液を肺へ持ち上げる力です。




その呼吸の力が弱いと
足から血液を持ち上げる力にも
ブレーキが掛かります。


それで、血液が足先に
滞留してしまって
むくみの原因になるのです。


足の症状は
足だけの問題ではないですね。


--------------------------------------------------------------

マッサージや薬や注射、健康器具など
次から次へと試してみても
腰の不調が改善して行かない・・・

何が悪いのだろうと そう思っている
あなたへ

腰痛に良かれと思って
今やっている事が、もしかしたら
あなたの現在の身体の状態に
合っていないのかも知れません。

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気

2023年11月15日水曜日

人は人で磨かれる


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



今までを振り返ってみると
本当に沢山の方に救われて来ました。


本当に感謝しかありません。



今でも自分が成長出来たり

人生が動いたりするのは

人との出会いから人から
磨かれる事がとても大きいです。



世の中の風潮として極力
人との関わりを避けたい人が
多い気もします。


何も若い人達だけでなく
私達40、50代にも
当てはまる気がします。



家族だけとか数人の友達だけとかで
限定してしまっているとか。

気持ちは分かりますが
もったいないなとも思います。


確かに薄く広くは必要ないですが

ダイヤはダイヤで磨かれる様に

人は人で磨かれる。




私達が生きてる中での目標は
昨日より今日という様に
自己成長させる事。


常に誰かと比べるのではなく
自分が今日ベストを尽くせたのか?

と思う訳です。



例えば赤ちゃん。
赤ちゃんの成長が物凄く速いですが

大人になると誰かと比べて
勝手にへこむから成長が遅くなる。


赤ちゃんが
アイツ、俺よりハイハイ速いな~
腹立つわ!

と思うのでしょうか?


いつも笑って、泣いて、ミルク飲んで
排せつして、沢山寝ますね。




我々大人が成長する為に
必要な事を忘れていますね。

赤ちゃんの周りにはいつも笑顔で
幸せな空気が流れている感じがします。


赤ちゃんは最高の師匠ですね。


--------------------------------------------------------------

真面目に子供の世話や仕事をしていて
腰を痛めたあなたへ

なかなか腰痛が改善せず
我慢してイライラして家族に
迷惑を掛けるのをもう辞めましょう!

そんな状態のまま放っておかないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2023年11月13日月曜日

季節の変わり目と体調不良


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



季節の変わり目は
寒暖差が激しくて
気圧の変化も大きい時期です。


この寒暖差と気圧変動は
体調不良を引き起こしやすくなります。



この天候による体調の変化には
自律神経が関係していると
言われています。


自律神経には、昼間や活動時に
作用する「交感神経」と


夜間やリラックスしている時等に働く
「副交感神経」の2種類があります。




この自律神経上手に働く事で
体温や発汗の調整、呼吸
循環、代謝等がスムーズに
行われている訳です。



今の時期の様に寒暖差が大きくなると
体温や発汗を頻繁に調整しなければ
ならなくなる為エネルギーを消耗して
疲れやだるさが出て来るのです。



又、気圧が変動すると
血管が収縮したり膨張したりして

交感神経と副交感神経を切り替えて
通常時の血管の状態に戻そうとします。


その変化に身体が柔軟に
対応出来ない時に様々な
辛さとなって出てきます。




自律神経が正常に働く為にも
身体の柔軟性が大事になって来ます。


整体でもマッサージでも
日々のストレッチや運動でも

小まめに身体をケアしていく事で
色々な不調が改善する事も多いのです。


--------------------------------------------------------------

全力でスポーツをしたいけれど
腰の痛みが続いて満足に動けず
イライラして毎日過ごしている
あなたへ

その辛さは身体だけではなく
生活習慣や精神、肉体、感情の
このバランスが崩れた時に結果として
起きているのかも知れません。

不調は身体からのサインです。
それを無視しているとサインが
警告に変わります。でもその警告を
無視して更に放っておく事で
不調が悪化してしまいます。

そうならない為にも

腰痛が回復する方法は
1つだけではありません。

マッサージで駄目なら
読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気

2023年11月10日金曜日

読書や聞いた話を活かす


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



読んだ本や、1度聞いた話を
活かしていますか?


大抵は読書等で脳内にインプット
されている事が普段の生活に
活かされていません。


普段の生活で活かす為に

・読んだら読みっぱなしにしない

・困った時に読み返す

・書く、話す、発信等
 具体的な具体的な行動をする




・読んだら読みっぱなしにしない


読んでいる時に大切な部分は
付箋を貼ったりして
そして読み終わったら再度
付箋を貼ったページを読み直して


A4用紙1枚にまとめてみます。
更に1週間経った位に
それを読み返します。
まずはここで記憶に定着させます。



本は読む事自体が目的ではありません。
「あ~いい内容だった」で
終わりしていませんか?


1冊読み終わるとすごく成長した
気になってしまう訳ですよね。

でも使いこなせないと意味がありません。

理解しているとは言えない
という事なんですよね。


ある意味読まないよりも
恐ろしかったりします。




・困った時に読み返す


せっかくノートにまとめたのなら
何かの折に読み返す様にしたいものです。


あなたは自分が書いた感想文等を
読み返したりしますか?

おそらくほぼ無いと思います。
しかし、深き記憶の底に沈んだ
記憶を呼び起こす事が出来ます。




・書く、話す、発信等
 具体的な具体的な行動をする


誰かにアウトプットする時等は
読んだ本をそのまま話す事は
ないと思います。


相手によって
シチュエーションが違う訳ですから
相手によって話を変化させて
話す必要がありますし


そうした工夫をする事で
更に理解が深まります。

理解が深まると様々な人や
様々なシチュエーションに
使えると思います。




あなたの頭の中には今まで聞いた
数多くの勉強になる話や

読んだ本の記憶がある訳です。
これは素晴らしい財産であり
 
記憶の中に留めておくだでは
もったいないと思います。


存分にアウトプットしてみて下さい。


--------------------------------------------------------------

病院にも真面目に通って
色々な療法を行なったり
薬を飲んだり湿布を貼ったりしても

辛い腰痛が改善されず
悩んでいるあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体  腰痛専門院 癒之気