2022年10月3日月曜日

食欲の秋


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



シルバ−ウィーク開けの患者さん。
食べ過ぎの人が多かった様に思います。

あとは疲れですよね。


食べ過ぎればお腹が張りますし、
腸もパンパンです。
こんな時、身体はどんな
変化を起こすか? 

という事です。


普通に考えて
お腹が張っていると思われますか?

食べた直後はそうなります。



しかし、数時間経てば
脂肪があっても
パンパンには張っていません。

腸を守る為に、筋肉が余分な
栄養分を取り込むのです。

背中や向こう脛の外にある筋肉とか

足首の内くるぶしの
前辺りが固くなったり
ぱ~んと張ったりします。



背中を柔らかくして
腸の動きを活発にして
消化を助けます。


整体で
腸の蠕動運動を活発にして
吸収と排出を促進させます。


お腹がぐ~うとなれば
効果があった根拠となります。

後は背中や向こう脛の筋肉が
柔らかくなっている事が大切。



お腹が一杯過ぎると
物事考えられないし

足が動きにくくなるので
怪我もしやすいです。
いつも満腹は避ける方が
良いかも知れません。


--------------------------------------------------------------

全力でスポーツをしたいけれど
腰の痛みが続いて満足に動けず
イライラして毎日過ごしている
あなたへ

その辛さは身体だけではなく
生活習慣や精神、肉体、感情の
このバランスが崩れた時に結果として
起きているのかも知れません。

不調は身体からのサインです。
それを無視しているとサインが
警告に変わります。でもその警告を
無視して更に放っておく事で
不調が悪化してしまいます。

そうならない為にも

腰痛が回復する方法は
1つだけではありません。

マッサージで駄目なら
読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気

2022年9月30日金曜日

1番リラックスが必要なのは・・・


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



寝ても、休日でも休んだ気がしない
ストレス発散をしても
気持ちが落ち着かない
マッサージを受けても癒やされない



・リラックスで仕事や生活の質は
 向上するのか?


リラックス出来ないのは、どこかに
緊張している所がある訳です。
気持ちがリラックス
出来ないのでしょうか?



仕事のストレスでしょうか?
リラックス出来ない原因が
仕事のストレスなら
マッサージをしても
仕事ははかどりません。


マッサージをしても
仕事は減りませんし
交渉がスムーズに進む訳
でもありません。
腰痛が楽になっても同じです。



・1番リラックスが必要なのは脳?


肉体のリラックスは睡眠が深くなり
よく眠れるかも知れませんが
仕事が溜まれば
再び筋肉が固くなります。


肉体でも気持ちでも無ければ
脳がリラックスしないと
冷静に仕事に向きあえませんので
脳のリラックスが必要になって来ます。


他に様々な方法がありますから
身体が本当に駄目になる前に

あなたの住んでいる所には
何かしらのセラピストが
いるはずなので
プロに相談してみましょう。


--------------------------------------------------------------

病院にも真面目に通って
色々な療法を行なったり
薬を飲んだり湿布を貼ったりしても

辛い腰痛が改善されず
悩んでいるあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体  腰痛専門院 癒之気

2022年9月28日水曜日

患者さんが痛いという理由


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



私達の所には
コリとか痛みとか
姿勢、歪み調整で来院されます。


笑いが止まりません
何とかして下さい。
とかでは
来院された事はありません。


怪我とか事故は別として


原因が思い当たらないけど
不調があったり
コリや痛みがあったり。


何で原因もなく不調になるのか

それは、心と体のバランスが
保てない時。
インナーバランスが乱れているからです。


原因が見えないだけで
日常生活のストレスとか
働き過ぎ、人間関係、冷え等や
食べ過ぎとかも
インナーバランスが崩れます。


私達が出来るのは
インナーバランスを整えて
痛みやコリ等の不調をなくす事です。

不調をなくす方法は
色々な方法がありますが
大切なのは、何で不調になったのか
身体に耳を傾ける事です。



犯人はお前だろ!

冷えが原因で月経痛になったとします。
同じ時期に人間関係が
ギクシャクしていたとしましょう。


話し合ってギクシャクがなくなっても
冷えは良くならない場合があります。


という事は、何で体の不調が起きたのか
見付けないと解決に結び付きません。


犯人を見付けないと
苦痛やコリ・痛みから
開放する事は出来ないのです。

たとえ楽になったとしても
一時的な効果では
解決した事にはなりません。


そうならない為にも
体調をしっかり見極めて
把握する事が大切です。


--------------------------------------------------------------

辛い腰痛を抱えて
我慢を重ねて来たけれど

自分の事は後回し
仕事や家事で手一杯

でも、もう限界・・・
だけど、何とか頑張らないと
いけないあなたへ

本気で不調から解放されたいのなら
そんな状態のまま放っておかないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2022年9月26日月曜日

肩こりを根本的に良くする為にどこまで考えるか?


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



今回は肩こりについて

西洋医学的な病名が付いたりしますが
身体からの情報は方向性の
問題として考えて行きます。


私達は医師ではないので
診断は出来ませんが
病気を早く見付ける事は可能です。


放置しておくと
病気に早く気が付きにくくなります。
とか

隠れた病があるのか? 
過去にそういう病気を
患った事があるのか?


左の肩こりを例に挙げますと

肺とか気管支の異常が
左肩こりと言われたりしますが

咳とか、ゼーゼー
ヒューヒューとか呼吸の音の
異常の方が早く出るので
肩こりだけを気にしなくていい訳です。


気にしないといけないのは
すい臓の調子が悪い時
左の肩が凝る場合があるという事です。


すい臓=左肩こりではなく
すい臓に負担を掛けているという事です。

すい臓=消化と考えても良い程です。



・左肩こりの傾向

夜遅い食事

晩飯で味の濃い物
脂っこい物を摂っている

食物繊維が多すぎる

悩みが解決していない状態

病気を患った

体力が低下した



・右肩こりの傾向

脂っこい物、甘い物を
たくさん食べている

運動不足になっている

食事量は変わらないけど
消化能力が落ちた時
(心配事、寝不足など)

ストレス発散出来ていない時


という方向性が分かります。


全体としては
右の肩こり系はストレッチを主に
左の肩こりは生活習慣を主に
考えます。

あくまでも方向性ですが。


年齢とか女性であれば
生理も関係しますので
個別の対応が必要になって来ます。


--------------------------------------------------------------

真面目に子供の世話や仕事を
していて腰を痛めたあなたへ

なかなか腰痛が改善せず
イライラしてしまうし
痛みが無かった頃のスッキリ感が
もう思い出せない・・・

そのスッキリ感を思い出す
時間を短縮するのに
整体という方法もあります。

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2022年9月21日水曜日

便秘と骨盤の左右の傾きの関係


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



便秘の時の反応点というのがあります。

習慣性便秘では基本は左の下腹が
張った感じや痛みがありますが

イライラやストレスが長く続く人は
お腹の症状以外にも
眠りの質が悪かったりします。


便意は直腸に便が溜まって
腸の壁を圧迫します。
腸の中から、もうすぐですよと
サインを出します。



ただ自律神経の乱れで
直腸がサインを受け取らない時は
当然サインがないので便秘のまま。


この時は胃腸の動きもおかしいので
胃の辺りに張った感じがあります。

他にもっと簡単で分かりやすい
便秘のサインが現れる場所があります。



【骨盤の左右の傾きと便秘の関係】

骨盤が傾くのは中殿筋という
筋肉の異常ですが

2次的に大腿筋膜張筋という
筋肉が硬くなります。
この固くなる場所は便秘の人に
特有の反応点のエリアと一致する訳です。


チャップマン反射という
オステオパシーでの考え方です。

便秘の時、太ももの外側に反応点が
現れてそこを刺激すると
症状が改善するという考え方です。



本来体質や自律神経の安定を
考えるべきなのですが

便が出ない事にはどうにもならないので
とりあえず症状を摂る事も
時に優先されるので
使いやすい反応点だと思います。


しかし、ここで考えないといけないのは
骨盤の傾きを放置すると
又便が出にくくなるという事です。


--------------------------------------------------------------

マッサージや薬や注射、健康器具など
次から次へと試してみても
腰の不調が改善して行かない・・・

何が悪いのだろうと そう思っている
あなたへ

腰痛に良かれと思って
今やっている事が、もしかしたら
あなたの現在の身体の状態に
合っていないのかも知れません。

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気

2022年9月19日月曜日

便秘にもタイプがある。


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



便秘は身体のゆがみと内臓調整に
関係しますが


ゆがみの身体への影響は内臓だけでなく
血流、体温、呼吸まで働きを悪くします。


難しい事は抜きにしても様々な所の
調子が悪くなり逆に言うと
調子が悪いから体が歪むのです。


ゆがみが痛みも引き起こしますし
痛いから身体をゆがめます。



前置きが長くなりましたが

便秘にもタイプがあります。


1.腸の動きが弱くなって排便までの
 時間が掛かり便が出ないタイプ

2.身体の温度が少し上昇して
 熱を持って便の元が乾燥し過ぎる
 タイプ

3.お腹が冷えて腸が動かないタイプ

4.血液が腸の細胞に行き届かないタイプ

5.薬の副作用

6.1~5の複合型


この他にも偏食著しい人や
食事制限中の人、腸が長い人
大腸が下垂している人は
便秘になりやすいです。


原因は様々ですが、
結果はコロコロになるか
塊が集まったものになるか
亀裂が入るかは

腸の中に滞在している時間で決まります。

--------------------------------------------------------------
真面目に子供の世話や仕事をしていて
腰を痛めたあなたへ

なかなか腰痛が改善せず
我慢してイライラして家族に
迷惑を掛けるのをもう辞めましょう!

そんな状態のまま放っておかないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2022年9月16日金曜日

人は貧乏になるのが好き???


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



人は誰でも貧乏になりたがっている
貧乏になるのが大好き?
どういう事???


誰もが思う事の1つに
幸せになりたい
豊かになりたい

という気持ちが心の中に
湧いて来ると思います。


誰もが豊かになりたいと思うものです。



現実には、豊かな人と
そうでない人がいますが
ただ豊かな人は
豊かになる努力をしています。


貧しい人は、もしかしたら
豊かになりたいと思うだけで
豊かになる努力を
していないかも知れない。


努力をしてもほんの短期間だったり
その場限りだったりするのです。


あなたも身に覚えがありませんか?


もう明日でいいわ
今度にしよう
いつの間にか散らかっている


先送りや思考の整理が、
出来ていない事ありますよね。


つまり、貧乏と豊かな人の違いは


単発的で気まぐれな努力しか出来ないか
努力し続けるかの違いなのかも。



健康も同じで

健康的な生活をしたいと誰もが思います。
健康な人はそうなるだけの
努力をし続けているのです。


自分で続けようと決めた体操を
やろうと決めたウォーキングを


明日からやろう
今度まとめてするわ
まだ覚えているから大丈夫


本当にそれで大丈夫でしょうか?


--------------------------------------------------------------

全力でスポーツをしたいけれど
腰の痛みが続いて満足に動けず
イライラして毎日過ごしている
あなたへ

その辛さは身体だけではなく
生活習慣や精神、肉体、感情の
このバランスが崩れた時に結果として
起きているのかも知れません。

不調は身体からのサインです。
それを無視しているとサインが
警告に変わります。でもその警告を
無視して更に放っておく事で
不調が悪化してしまいます。

そうならない為にも

腰痛が回復する方法は
1つだけではありません。

マッサージで駄目なら
読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気