2021年5月5日水曜日

快眠の為の生活習慣


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



快眠のコツとして重要なのは
就寝前の刺激や、ストレスを避けて
心身がリラックスした状態を作る事です。


就寝前の脳への刺激は
交感神経系が活性化され、
快適な入眠の妨げになる訳です。

睡眠2~3時間前頃から、刺激やストレスの
元になる行動を控える事が大切。

例えば、熱いお風呂や激しい運動
カフェインやアルコールの過度の摂取
パソコンやスマホのライト等が
挙げられます。


もしも習慣化している方は、快眠の為に
改善していく必要もある訳です。



・就寝前の食事、コーヒーや緑茶
 寝酒や喫煙はなるべく控える


・毎日規則正しい時間に就寝。
 スマホ等の明るい光は禁物
 蛍光灯は暖色系も良い


・規則正しい時間に起床し朝の光で
 体内時計をリセット

・朝食で脳のエネルギー補給


・日中の活動と自然光で
 昼夜のメリハリをつける。


・昼寝は短時間が効果的。


・ライフスタイルに合わせた 
 軽めの運動習慣を付ける


・入浴は就寝の2~3時間前が理想


もちろん個人差があるので
当てはまらない人もいると思いますし
忙しくて時間が割けない場合も
あると思います。

この中の1つでも取り入れたり
参考にして快眠の為に役立てて
もらえればと思います。


--------------------------------------------------------------

病院にも真面目に通って
色々な療法を行なったり
薬を飲んだり湿布を貼ったりしても

辛い腰痛が改善されず
悩んでいるあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体  腰痛専門院 癒之気

2021年5月3日月曜日

睡眠のリズムとサイクル


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



ノンレム睡眠とレム睡眠には周期があり
両方を1セットとして一晩で約90分の
周期で3~5回を繰り返すというのが

統計から見た基本的な睡眠と
言われています。


特徴としては、最初の3時間(2サイクル)で
一気に深く眠り、その後徐々に
浅くなって行き覚醒(起床)を
迎える様になっている訳です。

その最初の3時間は脳が一番休まる
最も大切な時間帯であります。

最低でもこれだけは眠っておかないと
心身がきちんと回復しません。


又、レム睡眠からの起床は
すっきりと目覚めやすくて
ノンレム睡眠時は
なかなか起きられません。

起床時の目覚めが悪いと感じる場合は
ノンレム睡眠からの急な起床も
原因の1つと考えられる訳です。


目覚めやすい時間は
約90分周期(個人差があります)で
訪れるという事になるのです。


--------------------------------------------------------------

辛い腰痛を抱えて
我慢を重ねて来たけれど

自分の事は後回し
仕事や家事で手一杯

でも、もう限界・・・
だけど、何とか頑張らないと
いけないあなたへ

本気で不調から解放されたいのなら
そんな状態のまま放っておかないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2021年4月30日金曜日

質の良い睡眠をする為に


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



睡眠は、眠りの深さによって、
ノンレム睡眠とレム睡眠の2
種類に分けられます。


レム睡眠は浅い眠りであり
身体は休んでいますが
脳は起きている状態なので、

夢を見たり、尿意や
ちょっとした物音で目覚めたりする
事がある訳です。


それに対して、ノンレム睡眠は
深い眠りであり、脳が休んでいる状態で
自律神経も穏やかになっていて
心身共に休息が得られる訳です。

このノンレム睡眠の時間をいかに
上手に長く取る事が出来るかが
熟睡感を得る為の
ポイントになるのです。



・ノンレム睡眠(深い眠り)

脳→休んでいる状態

身体→筋肉の緊張は保たれている状態

心拍数→遅くなる

呼吸→遅くなる

血圧→低下する


・レム睡眠(浅い眠り)

脳→起きている状態

身体→起きている状態

心拍数→速くなる事があったり
    乱れたりする

呼吸→速くなる事があったり
   乱れたりする

血圧→上昇する事がある
   乱れたりする



--------------------------------------------------------------

真面目に子供の世話や仕事をしていて
腰を痛めたあなたへ

なかなか腰痛が改善せず
我慢してイライラして家族に
迷惑を掛けるのをもう辞めましょう!

そんな状態のまま放っておかないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2021年4月28日水曜日

質の良い眠りをしよう


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



暖かくなり心地が良く
眠りやすい季節でもあります。

リズムを整え暑い夏を迎える為の
準備期間にしたいですね。



【質のよい眠りとは】

質の良い睡眠が大事と
よく聞きますよね。

まず、質の良い睡眠とは何? 
それは、簡単に言うと

「朝起きた時に熟睡感がある眠り」の事。

前日の心身の疲れがすっかり取れていて
今日一日頑張ろうという力が
湧いてくる様な眠りです。

つまり、良い睡眠=長い睡眠と
いう訳ではないという事が言えます。


理想の睡眠時間に関しては
個人で異なる訳です。
性別や年齢、体調、季節によって
睡眠時間は変動します。

朝スッキリと目覚め、日中は眠気がなく
過ごせる状態が実現出来れば
例え睡眠睡眠時間が3時間や5時間で
あってもいい訳です。 

自分の身体の要求に忠実になって
スッキリするまで眠る事が大切です。


逆に、質の悪い睡眠は
しっかりと寝たはずなのに
疲れが取れていない

集中力と判断力の低下や
ストレスが溜まりやすくなる
コミュニケーション能力の低下
更には病気になりやすくなったり
老化が進んだりと

百害あって一利無しの
状態を引き起こします。


睡眠は眠りの深さによって
「ノンレム睡眠」と「レム睡眠」の
2種類に分けられます。

次回ノンレム睡眠とレム睡眠について
お伝えして行こうと思います。


--------------------------------------------------------------

マッサージや薬や注射、健康器具など
次から次へと試してみても
腰の不調が改善して行かない・・・

何が悪いのだろうと そう思っている
あなたへ

腰痛に良かれと思って
今やっている事が、もしかしたら
あなたの現在の身体の状態に
合っていないのかも知れません。

ならばこちらの整体を試してみませんか?

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気

2021年4月26日月曜日

知っておきたい紫外線のメリット


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。


紫外線はお伝えした通り様々な
健康被害を起こす要因になる為

対策が必要なのも事実ですが
その全てが良くないという
訳ではありません。


例えば、骨を丈夫にする為に
必要なビタミンDを作ったり
自律神経を整えたり
新陳代謝を促したり

健康にとって不可欠な存在で
適度な紫外線は必要でもあります。


【紫外線の良い所】


・生態リズムの調整
 
・血行を良くする

・カルシウムの吸収促進

・神経や筋肉の緊張を緩和

・ビタミンDの生成
  
・新陳代謝の促進 ・殺菌

・明るさや暖かさをもたらす。


日焼けする程の紫外線を
浴びる必要はありませんし

日陰の所でもいいので
数十分過ごしたり

手の甲程度の面積を20~30分
当てる位でも良い効果が
得られるそうですから。

紫外線対策をしっかりした上で
上手に紫外線を利用しましょう。


--------------------------------------------------------------

全力でスポーツをしたいけれど
腰の痛みが続いて満足に動けず
イライラして毎日過ごしている
あなたへ

その辛さは身体だけではなく
生活習慣や精神、肉体、感情の
このバランスが崩れた時に結果として
起きているのかも知れません。

不調は身体からのサインです。
それを無視しているとサインが
警告に変わります。でもその警告を
無視して更に放っておく事で
不調が悪化してしまいます。

そうならない為にも

腰痛が回復する方法は
1つだけではありません。

マッサージで駄目なら
読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気

2021年4月23日金曜日

5月から紫外線対策をしよう その2


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



紫外線が私達の身体に与える影響は
たくさんあり、日焼けはもちろん

熱中症を引き起こしたり
老化の進行を早めたり
免疫力の低下など様々です。

中でも特にダメージを受けやすいのは
肌と目な訳です。



・肌への影響

【シミ・しわ・たるみ・皮膚がん等】

紫外線は皮膚の細胞にダメージを与えて
シミやしわ等の原因になります。

これらを「光老化」と言います。
最近では慢性の紫外線傷害
として区別されています。


最も怖いのが紫外線による皮膚がんです。
皮膚細胞のDNAが紫外線を吸収し
そのエネルギーにより
DNAの一部が損傷します。

傷付いたDNAは修復されますが
何度も傷付けられると、修復の過程で
エラーを起こしてがん化を
引き起こすと考えられている訳です。



・目への影響

【角膜炎・白内障・翼状片等】

目に強い紫外線を浴びてしまう事で
黒目の表面に傷が付き炎症が起こります。

そして、充血や目の痛み等の
症状が現れる紫外線角膜炎になったり。

紫外線によって目の中の
水晶体のたんぱく質に変化が起こると
白内障になり、症状が重症化していくと
失明の危険性もある訳です。


紫外線はその他にも様々な
眼病を引き起こす原因になる為
目を守る対策をしなければいけません。


--------------------------------------------------------------

真面目に子供の世話や仕事を
していて腰を痛めたあなたへ

なかなか腰痛が改善せず
イライラしてしまうし
痛みが無かった頃のスッキリ感が
もう思い出せない・・・

そのスッキリ感を思い出す
時間を短縮するのに
整体という方法もあります。

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2021年4月21日水曜日

5月から紫外線対策をしよう


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



ぽかぽか陽気で爽やかな風が吹き
新緑が眩しい季節になって来ます。
とても気持ちの良い季節ですが

コロナの事もあり、外出を控える方も
いると思いますが
あまりの心地よさに外で身体を
動かす方もいると思います。

それでこの時期から気を付けたい
紫外線についてお伝えして行きます。


【5月の紫外線量は夏と同じ】


紫外線とは、地球に到達する
太陽光線のうち波長が短く
エネルギーの高い光を指します。

UVというのは、紫外線を英語で表した
ultra violetの略です。


紫外線はUV-A、UV-B、UV-Cの
3種類に分けられて
そのうち、A、B波が地球に届きます。

紫外線といえば太陽が照りつける
夏のイメージがありますが
1年を通して降り注いでおり

特に5月から急激に増えている訳です。
美容や健康に影響する紫外線は
この時期からの対策が必要になって来ます。


紫外線が体に及ぼすダメージとは?

紫外線が私達のの身体に与える
影響はたくさんあります。

日焼けはもちろん
熱中症を引き起こしたり
老化の進行を早めたり
免疫力の低下等様々です。

中でも特にダメージを受けやすいのは
「肌」と「目」な訳です。

次回肌と目への影響について
お伝えしたいと思います。


--------------------------------------------------------------

病院にも真面目に通って
色々な療法を行なったり
薬を飲んだり湿布を貼ったりしても

辛い腰痛が改善されず
悩んでいるあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで
「整体」という方法を試してみては?
こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体  腰痛専門院 癒之気