2022年8月29日月曜日

その頑固な肩こりは、胸のコリかも


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



いくら揉んでも
柔らかくならない肩こり。

しかも外の方が張った感じが
取りきれない。


なんでこんなに取れないんだろう
と、考える前に・・・。


そもそも、それが肩こりでない
可能性があります。

肩こりでない?
あんなに硬いのに?



肩の筋肉が固くなるのが
肩こりですが

他の場所にある筋肉に引っ張られたり
負担を掛けられたりすると

肩はこってなくても
こった感じや硬くなってしまいます。


今回考えてみるのが、胸にある
大胸筋と小胸筋。


マッチョな人が力を入れて
胸の筋肉をピクピク動かす
あの筋肉が大胸筋です。
その奥に有るのが小胸筋です。



合掌してバストアップする時
力が入る胸の筋肉です。
この筋肉が硬くなると
肩を前に引っ張ります。


ねこ背+肩関節が前に
突き出た格好になります。


僧帽筋や肩甲骨も前に
引っ張られてしまい

肩に力が入ってしまうので
肩こりも間違えやすい訳です。


--------------------------------------------------------------

辛い腰痛を抱えて
我慢を重ねて来たけれど

自分の事は後回し
仕事や家事で手一杯

でも、もう限界・・・
だけど、何とか頑張らないと
いけないあなたへ

本気で不調から解放されたいのなら
そんな状態のまま放っておかないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2022年8月26日金曜日

食欲が止まらないのは胃が悪いから???


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



食欲の秋はまだ先ですが

関係なく食欲が止まらないあなた。

胃が悪いかも知れません。

「え~、沢山食べれるのに・・・」


食べれるから胃が丈夫なのかと
問われたら

そうなんですけど。


そうなんですけど

止まらないという言葉が気になります。



コース料理等では
食前酒が出てくる事があります。

これは、アルコールで胃を刺激して


胃の内容物(前に食べたもの)を
腸に送って空腹感を作っている訳です。

空腹の時の方が、美味しく感じるはず。



そこで、考えてみると
食欲が止まらない人は

少々胃が荒れているかも知れません。


食前酒で胃を刺激すると
食欲が出て美味しく感じるのと

胃が少し荒れていて
胃を刺激するのと

同じ原理と言えるからです。



痛くないからといって
胃は悪くないとは
思わないで下さいね。


胃が悪い時はベロの色も
形も悪いのです。

注意して観察してみると
いいかも知れません。


--------------------------------------------------------------

真面目に子供の世話や仕事を
していて腰を痛めたあなたへ

なかなか腰痛が改善せず
イライラしてしまうし
痛みが無かった頃のスッキリ感が
もう思い出せない・・・

そのスッキリ感を思い出す
時間を短縮するのに
整体という方法もあります。

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2022年8月24日水曜日

夏の足と身体のだるさ


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



今年の猛暑は異常な気がします。


各地で観測史上最高温度や
熱中症で亡くなった方の
ニュースは毎日の様に
報道されていました。


それらの影響で一日中
クーラ-漬け。


冷たい物の飲み過ぎ等
暑いけど身体は冷えている
患者さんが多いです。


いわゆるクーラー病で
体温調節が上手く行かない人ですね。


症状としては、以下の通り。


・重だるい

・足がむくむ

・いつもより元気がない

・だるさが取れない事への苛立ち

・ひどくなると無気力


これらは、マッサージだけでは
改善出来ません。


表面の血流は良くなりますが
深部の冷えまでは
刺激が届かないのです。


分かりやすく言えば
冷え性の女性が
入浴した後でも足が冷たい。
そんな感じです。


対処法としては


・室温を1度ずつでも上げる

・飲み物は常温を取り入れる

・ビールの後は温かい物を

・足湯

・半身浴


お盆休み明けで
足が冷えている人も
多いと思います。


--------------------------------------------------------------

マッサージや薬や注射、健康器具など
次から次へと試してみても
腰の不調が改善して行かない・・・

何が悪いのだろうと そう思っている
あなたへ

腰痛に良かれと思って
今やっている事が、もしかしたら
あなたの現在の身体の状態に
合っていないのかも知れません。

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気

2022年8月22日月曜日

足首の歪みは身体のバランスを崩す


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



足首の歪みの話です。


50代以上の女性に多いのですが
足首がずっと腫れている様な状態。

痛い人もいるし痛くない人もいます。
足首自体歩くのは痛くないけど

使い方によっては痛みがあるという
ケースが多い様に思います。


それは、足首の関節が緩くなっている
からだと思います。



緩くなっているから
毎日軽い捻挫を繰り返しているので

腫れが引かなくなっている。
関節が緩んでいるので

関節を保護している
靭帯も伸びている状態です。



だから
関節が動く範囲が広くなっていて
いつもは使わない範囲で動作をすると
痛みが出るという訳です。


改善法は足首を固定する事が
1つの方法です。

すぐ脱着出来る
足首のサポーターがいいですね。

お年寄りは自力で直るのが難しいです。


その理由は足首の関節は
すねにある2本の骨と
かかとの骨が支えているので

どうしても2本の骨が
離れてしまうのです。

お年寄りになるほど
骨を戻してもすぐに
離れる事が多いのです。


--------------------------------------------------------------
真面目に子供の世話や仕事をしていて
腰を痛めたあなたへ

なかなか腰痛が改善せず
我慢してイライラして家族に
迷惑を掛けるのをもう辞めましょう!

そんな状態のまま放っておかないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2022年8月19日金曜日

健康とは何かを考える


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



健康というのは

怪我や病気の時に改めて
大事なものだと
感じる人も多いと思います。


しかし数日経つと

それって
身体に悪い事してるんじゃないの?
って思う事もしばしば。

その位適当な方がいいんでしょうね。



私達は患者さんの
健康を任されるのが仕事です。

その健康の定義は人によって
バラバラな訳です。


身体に悪い事が出来るのが
健康という人もいるし

体に悪い事を
徹底的に避ける人もいる訳です。


もちろん、体力の違いや病気や
ケガの経験の違いもある訳です。



そこで、施術を
どの様に合わせていくのか
一人一人症状も違いますし


人それぞれの価値観も違うのに
いったい、どうやって
対応したらいいのか
考える事もあります。


浮かんだ事は

法則に従えという事。


コップを落とせば
地面に落ちますね。

これはだれが行っても同じ結果です。

これが法則。



身体にも法則があると思います。

口から食べた物は
便として排出する事。


その間に胃酸で溶かして
膵液で中和して
消化液をかけて分解され
肝臓に入り・・・


食べた物が
排出される法則には
たくさんのストーリーがあるのです。

このストーリーを
調節する事で
法則が活きて来ます。



逆流したり、出なかったりするのは
当たり前でなく

人間としての
法則に背いている訳です。

これは、基本なので
変える事が出来ない法則です。


痛みや、機能障害の症状緩和も
もちろん大切ですが

人間の本質というか

法則性のあるルールを整える事を
考えてみると


患者さんそれぞれの健康感に関係なく

深い所で健康に貢献出来る様に
なるのかも知れません。


--------------------------------------------------------------

全力でスポーツをしたいけれど
腰の痛みが続いて満足に動けず
イライラして毎日過ごしている
あなたへ

その辛さは身体だけではなく
生活習慣や精神、肉体、感情の
このバランスが崩れた時に結果として
起きているのかも知れません。

不調は身体からのサインです。
それを無視しているとサインが
警告に変わります。でもその警告を
無視して更に放っておく事で
不調が悪化してしまいます。

そうならない為にも

腰痛が回復する方法は
1つだけではありません。

マッサージで駄目なら
読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気

2022年8月17日水曜日

夏場は何を食べたら良い?


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



暑さがこたえる日が続きますね。

そんな中
夏に何を食べたらいいのか。


食べ物の事は基本的には
住んでいる地区の物を
旬に食べるのが本来のあり方です。

まずは身体を冷やす
働きがあるものを摂ります。


スイカなど瓜系
糖分が気になる人は
胡瓜がいいですね。


モロきゅうも味噌を
少なめにすればいいと思います。



豆腐は、体を潤すので
寝れない人にはいい点があります。

ただ口当たりがいいので
眠れる人はむくむ可能性もあります。


むくみが気になる人は豆腐ばっかり
摂り過ぎない様様にして下さい。

私は単に好きなので
豆腐を積極的に摂っています。


むくみが気になる人には
枝豆の方がいいかも知れませんね。



お酒のあてのようですが

伝統的な考えでは
冬の病を夏に治すというのが
ありますので

今冷たい物を多く食べたり飲むと
冬にマズイ事になるのです。


ビールの方を少なめに
するのが効果的です。
あくまでも理想ですが。

あなたの健康に役立て下さい。


--------------------------------------------------------------

病院にも真面目に通って
色々な療法を行なったり
薬を飲んだり湿布を貼ったりしても

辛い腰痛が改善されず
悩んでいるあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体  腰痛専門院 癒之気

2022年8月15日月曜日

朝起きにアントニオ猪木の物真似が良い


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



朝一番アントニオ猪木の
物真似をしてみましょう。
顎を突き出して「イ~」という感じで。


これには意味があります。
顎は肝臓の状態が現れる場所
リンクしている場所な訳です。


解毒とか、脂肪の代謝とかではなく
ストレスの状態がリンクするのです。


ストレスを感じている時は
肝臓の周り(肋骨についている筋肉)
が硬くなります。


どうなるのかと言うと
大きく深呼吸をしてみて下さい。
肋骨が動きますね。これが動かないと
深く呼吸が出来ないのです。



もう一つ、肋骨が動かないと
胸の高さで身体を回し辛くなり
ロボットの様な動きになるのです。
だから、顔もひきつっています。


この状態が続くと肝臓が
少し腫れぼったくなります。

スーパーでレバーを見て下さい。
紫色のぼてっとしています。
これは、肝臓の細胞以外は
血液なのでボテっとしています。


ストレスで肝臓の周りが硬くなると
乾燥内の血液の行き場が限られ
腫れぼったくなる訳です。



肝臓は右にしかなので、
身体の右側が重くなり
最悪の場合側弯症になって来ます。

このまま放置しておくと
左の肋骨のあたりも硬くなり
前屈みになって来るのです。


顎は頭の骨にぶら下がっている
だけなので背骨が傾くと
顎も傾き猫背になると
顎を突き出した様になります。


顔が歪んでいる人は
顎で歪んでいる場合が多いのは
身体毎歪んでいるからです。



朝一番に顎を動かして欲しいのは
顎とリンクした肝臓の周りを
ほぐして欲しいからです。

そうする事によって身体への
ストレスは少なくなり
イライラも減って来ます。


--------------------------------------------------------------

辛い腰痛を抱えて
我慢を重ねて来たけれど

自分の事は後回し
仕事や家事で手一杯

でも、もう限界・・・
だけど、何とか頑張らないと
いけないあなたへ

本気で不調から解放されたいのなら
そんな状態のまま放っておかないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気