2022年5月18日水曜日

頭痛でお困りの方には辛い春


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



日が照ると暖かくなって来ましたが
朝晩は肌寒い時もありますし

身体で案じる温度も
雨も多いとひんやりしています。


身体の表面にある血管も
寒い時は縮んで
暖かい時はほぐれます

季節のリズムと身体の調子が合わずに
なんて日もあると思いますし


雨が多くて運動不足になると

・何となくダルい
・食欲はあるけど動きたくない

とか


肩こりが悪化したり
頭痛を起こしやすい人は

頻繁に痛くなったり
痛みが強くなったりします。


運動不足で血行が悪くなって
頭痛や肩こりが悪化する
と思われがちですが

こういう時は揉んでもそんなに
改善しない事が多いのです。



まずは身体を温める事を考えないと
筋肉を弛めるだけでは
不十分なのです。

身体から冷えをとって
除湿する事です。

それから肩こりや頭痛を治療しないと
効果が長持ちしない訳なのです。


--------------------------------------------------------------

病院にも真面目に通って
色々な療法を行なったり
薬を飲んだり湿布を貼ったりしても

辛い腰痛が改善されず
悩んでいるあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体  腰痛専門院 癒之気

2022年5月16日月曜日

身体の不調 症状より○○が気になる


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



自律神経失調症と言われると
どうしても身構えてしまう方が
多いのですが 

私はこれからどうなるの?という
イメージが先行して
しまうのではないでしょうか?



色んな症状がありますが
身体の反応は活発なのか
低下しているのか

問題無ければ
環境やストレスに適応している
この3つしかありません。



では身体の中では
何が起こっているのか考えてみます。

色々な症状は身体の変化が
大き過ぎるか、少ないかとも言えます。


ここで大事なのは
症状の事よりも身体の変化です。

身体の変化で症状が起きていますから
身体を変化させないと変わりません。


私達が注目するのは、症状よりも
身体の状態や体質です。



例えば頭痛で考えてみます。

頭痛薬でも飲めば効きます。
薬が切れると効果もなくなります。


ただ症状をどうやって取り除くか
だけでは頭痛薬と同じで
その場限りというかその場しのぎ
の考え方になってしまいます。


私達が変えたいのは体の状態や体質で
体質が変わった結果として
症状9割引きになってくれたら
いいなと思います。


--------------------------------------------------------------

辛い腰痛を抱えて
我慢を重ねて来たけれど

自分の事は後回し
仕事や家事で手一杯

でも、もう限界・・・
だけど、何とか頑張らないと
いけないあなたへ

本気で不調から解放されたいのなら
そんな状態のまま放っておかないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2022年5月13日金曜日

自律神経系の症状が起こる原因 その3


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



前回からの続きで

何故、自律神経の働きのバランスが
おかしくなるのか?


自律神経の働きを
邪魔しているからです。

例えば、寝れない状態になる前
自分の意思で寝てないか
若しくは寝る時間を削って
何かをしてたはず。


あなたが悪いと言う事ではなく
嫌な事があったりして
考え込んで寝る時間が
なかった時もあるでしょうし


スマホでゲームやりすぎとか
仕事とかもやらないといけない事も
そうでない事も
身体には関係ないのです。

だから不調を起こすきっかけに
気が付きにくく


楽しいから別にいいや
仕事だから仕方が無いし


そんな時、胃腸の為に
もう終わりにしようと言って
ゲーム中断したりしないですよね?

あと少しでパズルが揃うという時に
限って胃腸の事が気になるとか
そんな人はいないと思いますが



多分気にも止めないと思います。
痛みがあったり、しんどい時は

身体に気をつけますが
何も症状が無ければ
基本的には無視です。


どんな時でも身体は健康であろうと
黙って働いているのです。


もう無理だと思ったら
病気になる前に症状として表現します。

原因不明の症状ではなく
原因に気が付かずに起きた
症状ではないでしょうか?



きっかけは様々だと思いますが
自律神経の不調とはどんな状態か
私なりの考えを書き込みました。


自律神経の働きは多岐に渡るので
色んな症状が出るのは
当たり前の事だと思う訳ですし

それだけメンテナンスの箇所や
頻度も必要だと思います。


--------------------------------------------------------------

マッサージや薬や注射、健康器具など
次から次へと試してみても
腰の不調が改善して行かない・・・

何が悪いのだろうと そう思っている
あなたへ

腰痛に良かれと思って
今やっている事が、もしかしたら
あなたの現在の身体の状態に
合っていないのかも知れません。

ならばこちらの整体を試してみませんか?

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気

2022年5月11日水曜日

自律神経系の症状が起こる原因 その2


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



自律神経に対するイメージを患者さんに
お伺いしてみると

「私は何かおかしいんですか?」
と強く反応される事もあります。

それほど強烈なイメージが
あるのでしょうね。

ですが、言葉に億さないで欲しいのです。
落ち着いて考えればそんなに恐ろしい
状態ではないと思います。



自律神経には交感神経と
副交感神経がありますが
両方とも末梢神経で
脊髄から出ています。

もう一つ「迷走神経」という
神経があります。


自律神経失調症で迷走?というと
ますます良くない事を想像して
しまうかも知れませんが

自律神経の中で
唯一脳(延髄)から出て


あっちこち走り回って
内臓に分布しているので
迷走している?様に見えるので
そういう名前になった様です。



働きは内臓(胃腸や心臓、血管等)
に多く分布して
体内の環境をコントロールしています。


ドラマ等でで、強いショックを受けると
内臓などへの血流が
低下(血圧が下がり)して
気を失うシーンを見かけますが

そうさせているのは
この神経(迷走神経反射)
なんだそうです。


気を失わなくても
迷走神経が少し調子が悪いと
内臓への血流量が少なくなり
働きも低下する事が考えられます。

病気ではないけど症状はある
という状態ですね。

食べ過ぎた時以外の便秘や
下痢とか影響が大きいと思います。


--------------------------------------------------------------

全力でスポーツをしたいけれど
腰の痛みが続いて満足に動けず
イライラして毎日過ごしている
あなたへ

その辛さは身体だけではなく
生活習慣や精神、肉体、感情の
このバランスが崩れた時に結果として
起きているのかも知れません。

不調は身体からのサインです。
それを無視しているとサインが
警告に変わります。でもその警告を
無視して更に放っておく事で
不調が悪化してしまいます。

そうならない為にも

腰痛が回復する方法は
1つだけではありません。

マッサージで駄目なら
読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気

2022年5月9日月曜日

自律神経系の症状が起こる原因


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



もし、お医者さんから
「自律神経失調症」と言われると
どんな感じでしょうか。


精神的な不調という答えが一番多く
次に寝れないとか
汗が沢山出るという答えが
多いそうです。


あなたは、どの様なイメージを
持っているでしょうか?



自律神経とは、分かりやすく言うと
身体を健康に保とうとしている働きです。

夏やふろ上がり等熱ければ
汗をかいて体温を下げようとしたり

寒ければぶるぶる筋肉を
震わせて温まろうとします。

私達の意識とは関係無く
調整してくれている訳です。



自律神経は交感神経と
副交感神経の2種類あるのは
テレビや雑誌でも紹介されていますが

簡単におさらいをすると
交感神経は、身体を活発に
副交感神経は体を休めようとします。

アクセルとブレーキのようなイメージです。


大事なのは、交感神経が悪くて
副交感神経が良い又はその逆
ではないのです。



どちらも活発に働いてくれるのが
一番良い状態です。
元気で疲れ知らずというタイプの人ですね。


交感神経と副交感神経の両方
働きが悪くてもバランスが良ければ
2番目に良いと考えます。

元気が無いけど
病気をしないタイプの人です。


交感神経の方が活発か
副交感神経が活発という状態で
どちらが良い悪いという
問題ではありません。

数の上では、交感神経が優位に
なった人が多いというだけです。


--------------------------------------------------------------
真面目に子供の世話や仕事をしていて
腰を痛めたあなたへ

なかなか腰痛が改善せず
我慢してイライラして家族に
迷惑を掛けるのをもう辞めましょう!

そんな状態のまま放っておかないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2022年5月6日金曜日

自律神経は10年で15%減少するという話。


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



朝まで眠れない
リ○○ンを飲んでも
疲労で悩まされている、息苦しい等
原因不明の症状で
お悩みではありませんか?


自律神経の乱れから起こる症状は
しつこいものですが

更に、ほったらかしにしていると
自律神経自体が10年で
15%低下するというお話です。


消費税は上がりっぱなしですが
お支払いの時だけでなく
自律神経なので
常時影響があるという事です。


と言ってもまだ救いなのが

「何もせず、放置していたら」
という条件です。

きちんとケアしていれば
15%も低下しないという事になります。


この数字は世界一受けたい授業にも
出演された大学教授の著書で
紹介されていますが

15%という数字は目安にして、


健康であるという事は

・当り前のものではなく

・痛みが無いから健康ではなく

環境や人付き合いの変化や
ストレスにも影響されず
体調を崩さない事が

健康と言えますが
「実感しにい」ものです。


又、普段から維持管理をするから
健康でいる事が出来ます。

現在自律神経系の
不定愁訴でお困りの方は

あなたの気付かない間に
何かが来ていたかも知れません。

まさかこんな事がと言う事で
症状が引き起こされるのです。


--------------------------------------------------------------

病院にも真面目に通って
色々な療法を行なったり
薬を飲んだり湿布を貼ったりしても

辛い腰痛が改善されず
悩んでいるあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体  腰痛専門院 癒之気

2022年5月4日水曜日

自律神経の働きで身体はどう変化するのか その2


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



自律神経

交感神経と副交感神経で
どちらが優位になると
身体がどうなるのかをまとめてみました。

交感神経の事しか書いていない所は
副交感神経が関与していません。


その2



・気管・気管支

交感神経優位で気管が拡張します。
副交感神経優位の状態で収縮します。


・心拍数

交感神経優位で心拍数が増加します。
血圧の上昇をもたらします。

副交感神経優位で心拍数が減少します。


・肝臓

交感神経の亢進で
エネルギーの放出に傾きます。
副交感神経優位では
エネルギーの蓄積に傾きます。


・胃

交感神経の亢進で消化液の分泌が減少し
蠕動(ぜんどう)が抑制されます。

副交感神経の亢進で消化液が増加し
蠕動が促進され
消化が活発になります。


・小腸・大腸

交感神経が優位では消化液分泌が減少し
腸の動きが悪くなります。

副交感神経の亢進で
消化液の分泌が増加し
腸が動き、吸収が活発になります。


--------------------------------------------------------------

辛い腰痛を抱えて
我慢を重ねて来たけれど

自分の事は後回し
仕事や家事で手一杯

でも、もう限界・・・
だけど、何とか頑張らないと
いけないあなたへ

本気で不調から解放されたいのなら
そんな状態のまま放っておかないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気