2023年7月24日月曜日

モチベーションとテンション


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気 
岡本です。



良い仕事や良い対応が出来るか
どうかは、その人のその日の
気持ちの状態によります。


いわゆるモチベーションやテンション
とかです。


ここではテンションに着目してみます。


テンションが高ければ
当然良い対応が出来ますし
低ければ愛想のない対応になります。



テンションが高い理由を考えてみた時
運や偶然に頼っている人と

本を読んだり音楽を聴くといった様に
自分でコントロールする人もいる訳です。


偶然天気が良くて、テンションが上がった。


コンビニでくじを引いたら
当たりが出たので、テンションが上がった。


上司から言われた褒め言葉で
テンションが上がった。

確かにどれもテンションが上がりますね。



この様な状態は、周りの出来事で
テンションが上がる事が多い為
運や偶然や周りの人によって左右されます。


もちろん日常生活の中で偶然テンションが
上がる事もありますが
それが全てではありません。

テンションは自分の意思で
上げる事が可能です。



運や偶然に任せて上がるのも
楽しいものではありますが
自分の意思で上げる方が良いですね。


テンションは自分の内面の問題ですから
自分でコントロールする事は可能です。

自分の意思でどんどん
テンションを上げて行きたいですね。



そしてテンションには
もう一つのパターンがあります。


1つ目
テンションが上がるのを周囲に委ねる
パターンでした。


2つ目
テンションを自らの行動で上げる
パターンでした。
 

3つ目
意図的にテンションを上げようと
しなくても常に高いパターンです。


3つ目のパターンになると
自分の周りで何が起きても

自分のテンションや
モチベーションは変わりません。



周りに左右されずに自立出来ています。

常にブレない人がこのパターン。


読書をするのも自分のモチベーションを
上げる為でなく
次への成長や成果の為です。


どれだけ想定外の事が起こっても
テンションが落ちにくい。



ならばそうなる為には
どうしたらいいのか?


目標や夢を多く持つ事です。

小さいものから大きいものまで
とにかく多く持つ事。


たとえ1つの目標がダメになっても
他にまだあるので落ち込む事は少ないです。


1つの目標を達成して
あとは目標も持たずダラダラと
過ごす事も減ります。



私たちにはそれぞれの
ステージというものがあります。

自分が今どのステージで
モチベーションを上げているのかを
考えてみるのも良いですね。



そうすれば
次にどういう考え方をすれば良いのか
何をすればいいのか
分かって来るのだと思います。


小さな目標や大きな目標を
沢山持って取り組んで欲しいと思います。


--------------------------------------------------------------

真面目に子供の世話や仕事をしていて
腰を痛めたあなたへ

なかなか腰痛が改善せず
我慢してイライラして家族に
迷惑を掛けるのをもう辞めましょう!

そんな状態のまま放っておかないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2023年7月21日金曜日

棚から牡丹餅


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



棚から牡丹餅という言葉がありますが

あなたも一度は聞いた事が
あると思います。



言葉の意味だけで言えば

思いがけない幸運が転がり込んだり
苦労せずに良いものを手にしたりする事

を意味することわざですね。



この言葉から思い出したのは
高校野球で有名な四国の明○義塾の
監督の話です。



棚からボタモチが落ちて来れば
良いなぁとか思っているだけでは

いつまでたっても牡丹餅は取れない。
絶対落ちてくると思って

棚に一番近くいる奴だけ
牡丹餅は取れる。


といった内容です。



野球部員は100人以上いて
4軍まである野球部。

ただ、バッティング練習等は
平等に機会があるそうで
レギュラーでも補欠でも
1日、1人約10球しか打てないそうです。



私も高校球児でしたので
よく分かりますが

そんな環境の中で
レギュラーの座を勝ち取るには

棚から落ちてくる数少ない牡丹餅を
得るようなものです。


そのチャンスを逃さない為に
日夜自分の時間を投資して
練習に励んでいるそうです。


そうする事で、ぼた餅が落ちていそうな
場所を自分で勝ち取るのだと思います。



チャンスというのは世の中の全員に
平等にあるものではないのかも知れません。


チャンスを得ようと努力する人
些細なチャンスに気付ける人に
巡って来るのかも知れません。


あなたもチャンスを掴み取る
準備をして行くといいですね。


--------------------------------------------------------------

全力でスポーツをしたいけれど
腰の痛みが続いて満足に動けず
イライラして毎日過ごしている
あなたへ

その辛さは身体だけではなく
生活習慣や精神、肉体、感情の
このバランスが崩れた時に結果として
起きているのかも知れません。

不調は身体からのサインです。
それを無視しているとサインが
警告に変わります。でもその警告を
無視して更に放っておく事で
不調が悪化してしまいます。

そうならない為にも

腰痛が回復する方法は
1つだけではありません。

マッサージで駄目なら
読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気

2023年7月19日水曜日

何の為に働くのか


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



何の為に仕事をするのか?


人はなぜ働くのでしょうか?

生きていく為でしょうか?



ではなぜ生きるのでしょうか?

死ぬ事より生きる事を選ぶのか?

生きる方が楽しいからでしょうか?



死ぬと誰かが悲しむからでしょうか?

それならもっと楽しい事を
した方がいいと思いますよね。



意識して欲しいのは、楽しい事と
楽な事は違うという事です。

では、本当に楽しい事は
どんなものでしょうか?



・美味しいものを食べる事

・好きなスポーツをする事

・インスタでたくさんの
「いいね」をもらう事

・旅行をする事


こればかりの人生も
楽しいかも知れません。


でも、こんな趣味ばかりしていて
本当に人生が楽しかったと
言えるでしょうか?



それらをしていて
誰かに喜んでもらえなければ

本当にそれで楽しかったと
言えるでしょうか?



もし楽しかったと
言える人がいたとすると

まだ誰かに喜んでもらえる
楽しさを感じた事が
無いからかも知れません。



仕事をしてお給料がもらえます。

必要とされる仕事だからこそ
お金をもらえる訳です。

必要とされてなければ
お金はもらえません。


だから給料をもらっている
という事は誰かの為に
なっているという事です。



楽しかったと言える人生を
イメージした時には必ず

自分以外の人達の顔も
そのイメージの中に
出て来ると思います。

その人の為に過ごしましょう。



人の為になれる様になるには
それなりの頑張りも必要です。

もちろん苦しい事もあると思います。

そんな時に覚えておくと良いのは


苦しい時に最終的に
励ましてれるのは
過去の自分だけだという事です。



みんなは適当にサボっていたけど
自分はたった1人でも頑張った。

これが後にとても大きな
自信になります。


今の自分で本当に大丈夫なのか?
もっと出来るんじゃないか?

と過去の自分が𠮟咤激励を
してくれる事もあります。 



本当に自分はできるのか?と
不安で押しつぶされそうな時に


あの時すごく頑張れたんだから
きっと大丈夫なんだと

過去の自分が背中を押してくれる訳です。


--------------------------------------------------------------

病院にも真面目に通って
色々な療法を行なったり
薬を飲んだり湿布を貼ったりしても

辛い腰痛が改善されず
悩んでいるあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体  腰痛専門院 癒之気

2023年7月17日月曜日

でも・・・の言葉が出たらその後を変える


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



でも・・・という考えが湧いて来たら


でも・・・の前後の言葉
入れ替えれば


最後に来る言葉が今の自分になります。


◯◯さんの様になる
でも能力がない


ではなくて、

能力はないかも知れないけど
◯◯さんの様になる

と考えるようにしてみます。



すると、無意識下には
◯◯さんの様になる
という言葉だけが残ります。


そうすると、この終点である
願望に見合う情報や出会いを
意識する事になるので

その分だけやりたい事が
叶いやすくなる訳です。



「でも・・・」を
使ってもいいと思うんですよ。



でも、だけど、だって・・・

Dワードと呼ばれたりしますが

Dワードを使った
その後が大事だと思います。


その後の言葉を変えてみる。



普段の生活でもついネガティブな事を
言ってしまいがちです。

ネガティブが悪い訳ではないのです。


しかしその語尾に常に

【でも+ポジティブな言葉】


を付け足して、終わらせる様に
してみるといいと思います。



○○課長怖いな・・・
でも飲みに行く時は面白い。


又失敗した。
でも、これは成功への第一歩だ。


等と語尾の言葉を変えてみます。



今までの思考や感情を無理に変えたり
排除しようとせずに

そのまま生かした状態で
少しだけ最後の言葉を変えてみる。

これ意識してみましょう。



Dワードは他にも
どうせ、だって、でも

等々色々ありますので気を付けましょう。


--------------------------------------------------------------

辛い腰痛を抱えて
我慢を重ねて来たけれど

自分の事は後回し
仕事や家事で手一杯

でも、もう限界・・・
だけど、何とか頑張らないと
いけないあなたへ

本気で不調から解放されたいのなら
そんな状態のまま放っておかないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2023年7月14日金曜日

言葉のチカラ


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



言葉のチカラ


「言葉」には
人生を変えるといっても
いい位の力があります。



ポジティブな言葉を使えば
人生が明るくなります。

しかし、前向きな言葉を聞いていても
響かない時もあります。



もちろん他者をこき下ろすような文面は
ちょっと前のアメリカの大統領選の様な
中傷合戦の泥仕合で全く響きません。


問題なのは、言葉は前向きなのに
響かない時があるという事です。



本来であれば前向きな言葉を
使っていれば明るい影響が
及ぶはずな訳ですが

なぜか上手くいかない。

そういう場合はある特徴があります。



前向きな発言をしても
顔は無表情になっている
かも知れません。


これでは意味がありません。


無表情になっていると
脳は「この人はその気がない」
と勘違いしてしまい

素直に吸収しなくなる訳です。


 
無表情ではいい言葉が聞けたな~
という程度で済んでしまって

胸に響くという事はありません。



前向きな発言をするのなら
しっかり表情を作りましょう。


笑顔で楽しそうな表情をする事です。

少し目を見開いたり口角を上げるのも
いいかも知れません。



明るい表情になっていると
「この人にはその気がある」と

脳が認識して、体の内側から熱意と
意欲が吹き出し始める訳です。



明るい表情があってこそ
前向き言葉の効果が
思いの通りに伝わります。


日々、言葉が最大限に伝わる
笑顔のある対応を行っていく様に
してみて下さい。


--------------------------------------------------------------

マッサージやほぐしでは
辛い腰痛が変わらず回復しなくて
もう、うんざりしているあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが健康への近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2023年7月12日水曜日

悩みを持つ事をプラスに捉える


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



悩みがある事をプラスに捉える


人生には悩みがつきものです。
毎日悩む事だらけだと思います。


悩む事は大いに結構だと
考える様にしています。



悩めば悩む程、人間的にも
成長していけると思いますし
悩みがない人生は
楽しくないのかも知れません。


「悩む」という言葉に対して
ネガティブな印象を持っている
かも知れません。


私もそうでした。
でもそんな事はありません。
悩むという事は積極的な事です。




課題や問題に対して色々な事を考えて
頭を働かせる事はとても大切です。


なぜ悩むなどに対してネガティブな
印象を持つかというと

悩む→落ち込む
と考えているからだと思います。



悩む事はあっても落ち込まない事が
大切なんだと思います。


悩んで、それが駄目な事と考えて
落ち込む事に行き着くなら
これは本末転倒です。



悩むのは悪い事ではないし
成長する人の特徴の一つでもあります。

悩みがある事は、喜ぶべき事で
誇らしく思っていいと考えています。


--------------------------------------------------------------

マッサージや薬や注射、健康器具など
次から次へと試してみても
腰の不調が改善して行かない・・・

何が悪いのだろうと そう思っている
あなたへ

腰痛に良かれと思って
今やっている事が、もしかしたら
あなたの現在の身体の状態に
合っていないのかも知れません。

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気

2023年7月10日月曜日

後悔や不安を感じさせなくする方法 その2


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



練習するにあたってのポイントですが
1つ目は


出来る、自分は出来る!

とポジティブな考え方は
身に付いていても
行動しないと意味がありません。


出来るんだったらすぐやってみる
これがポイント

出来ると思えばすぐやる。



しかし、結局やらなかっ場合
その時自分はどう考えていたのか?


面倒くさがってやらなかったのか
他にやりたい事があったから
やらなかったのか

理由色々はあると思います。



そこで2つ目のポイントは

もし自分が面倒くさいと感じない
人間であればどうするかと
考えてみて下さい。

きっとやりますよね。



面倒くさいという感情が芽生えたら

その時の自分を客観的に
実況してみて下さい。


おっと、今私は面倒くさいと
思っている。でもこれを放置すると
又更に面倒くさい事になってしまう。


それならやってしまった方が
良いんじゃないのか自分?


といった感じです。
自分の感情と距離を置く練習方法です。
これをすると感情と行動は
分けられるのではないでしょうか。



腹が立つ。だけど怒らない。
外は寒い。けどランニングする。
スマホを見たい。けど勉強する。
もっと寝たい。でも頑張って起きる。


あなたの参考になればと思います。


--------------------------------------------------------------

真面目に子供の世話や仕事をしていて
腰を痛めたあなたへ

なかなか腰痛が改善せず
我慢してイライラして家族に
迷惑を掛けるのをもう辞めましょう!

そんな状態のまま放っておかないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気