2022年9月5日月曜日

朝起きに冷水を飲めば排便に良いと言われるのは何故?


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。




パブロフの犬で有名な条件反射。


あの犬は、食事前にベルが鳴って
餌がもらえるのを覚えて

ベルだけでよだれが出た
身体が反応したという事です。
学習した反射ですね。


これと似てますが私達が意識も
学習もしていないのに勝手に
反応してしまうのが神経反射。



今回は、食べ物が胃に入ると
大腸が動く「胃ー大腸反射」
が出てきます。

朝、水を飲めば便通に良い。
というのはこの反射を
利用している訳です。


ただし、これには条件があります。
しっかり食べているという条件と
前の晩しっかり寝ておく
という条件です。

食べておかないと
出すもの出せないんですね。



もう一つの「寝ている」という
条件と便通についての話ですが


食べたものを口から肛門へ進めるのは
胃腸にある筋肉が動いて
食べたものを押し出すのです。

この動きを蠕動(ぜんどう)と
言います。何種類かあります。



この蠕動運動の動きが弱いとか
こむら返りの様にけいれんしているとか
便を出す力が弱い時に便秘になります。


この他にも、我慢や水分を摂らない事や
食べる量が少な過ぎたり
下剤の乱用であったり
消化の良いものばかり食べる事

又、ストレス、寝不足等生活習慣が
原因になる便秘もあります。


朝の水よりもご飯の方が
刺激が強いので
朝ご飯をしっかり食べるのも
1つの方法です。


--------------------------------------------------------------
真面目に子供の世話や仕事をしていて
腰を痛めたあなたへ

なかなか腰痛が改善せず
我慢してイライラして家族に
迷惑を掛けるのをもう辞めましょう!

そんな状態のまま放っておかないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2022年9月2日金曜日

14日に1回は遊ぶのが良い???


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



勉強も仕事も1000時間続ければ
一流になれるといいます。

そんな事を聞いた事があります。


それに
連続で1000時間とは
言っていないはず。


日本人は散歩好きとか言いますが
西洋人でも結構散歩をします。



アインシュタインも
ハイゼンブルグも

自分1人か
友人と話をしながら
歩いていた様です。


と言うのは

14日に1回は好きな事をする
時間を作った方が


結果が良くなるのを
知っているからなのでしょうか。



1週間は7日ですから

2週間に1回が
いいペースだと思います。


あなたも、自分の時間を
2週間に1回は作ってみると
良いかも知れません。


--------------------------------------------------------------

全力でスポーツをしたいけれど
腰の痛みが続いて満足に動けず
イライラして毎日過ごしている
あなたへ

その辛さは身体だけではなく
生活習慣や精神、肉体、感情の
このバランスが崩れた時に結果として
起きているのかも知れません。

不調は身体からのサインです。
それを無視しているとサインが
警告に変わります。でもその警告を
無視して更に放っておく事で
不調が悪化してしまいます。

そうならない為にも

腰痛が回復する方法は
1つだけではありません。

マッサージで駄目なら
読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気

2022年8月31日水曜日

神経痛、体内で何が起きているのか?


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



痛みとは何か?

というのは、とても奥が深いのです。


痛みの事を簡単に言うと

熱いものに触れる
冷たいものに触れる
物が当たった
足をぶつけた


等の刺激が
皮膚にあるセンサーに伝わると


その刺激を電気に変えて脊髄に送り
情報が整理され脳に伝わります。



例えば
熱いものに触って

熱いな~~ と考えてから
手を引っ込める人はまず
いないと思います。


これを反射と言いますが
(正確には屈筋反射)

それで手を引っ込めるのも
当然早いです。


痛み系の刺激は電気で早く伝わる
と考えられます。



この電気は身体のあらゆる
動きで作られます。


心臓の鼓動や血液の流れ
呼吸、筋肉の動き等々
数え上げたらきりがありません。


気力がない時やその様な人
あと高齢者で動きが緩慢な人は
電力も少ないのです。


元気がない人には
電力を強くする必要がある訳です。



高齢の方は身体も硬くなって
筋力も弱っているので
ある程度仕方ない部分はありますが


元気なお年寄りが部分的に
動きが悪くなっていると
そこが電力不足になる訳です。


電力会社自体は別に問題なくても
住んでいる地域は停電
みたいなものです。


要するに
住んでいる地域に電気を
供給する様にすればいいのです。


--------------------------------------------------------------

病院にも真面目に通って
色々な療法を行なったり
薬を飲んだり湿布を貼ったりしても

辛い腰痛が改善されず
悩んでいるあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体  腰痛専門院 癒之気

2022年8月29日月曜日

その頑固な肩こりは、胸のコリかも


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



いくら揉んでも
柔らかくならない肩こり。

しかも外の方が張った感じが
取りきれない。


なんでこんなに取れないんだろう
と、考える前に・・・。


そもそも、それが肩こりでない
可能性があります。

肩こりでない?
あんなに硬いのに?



肩の筋肉が固くなるのが
肩こりですが

他の場所にある筋肉に引っ張られたり
負担を掛けられたりすると

肩はこってなくても
こった感じや硬くなってしまいます。


今回考えてみるのが、胸にある
大胸筋と小胸筋。


マッチョな人が力を入れて
胸の筋肉をピクピク動かす
あの筋肉が大胸筋です。
その奥に有るのが小胸筋です。



合掌してバストアップする時
力が入る胸の筋肉です。
この筋肉が硬くなると
肩を前に引っ張ります。


ねこ背+肩関節が前に
突き出た格好になります。


僧帽筋や肩甲骨も前に
引っ張られてしまい

肩に力が入ってしまうので
肩こりも間違えやすい訳です。


--------------------------------------------------------------

辛い腰痛を抱えて
我慢を重ねて来たけれど

自分の事は後回し
仕事や家事で手一杯

でも、もう限界・・・
だけど、何とか頑張らないと
いけないあなたへ

本気で不調から解放されたいのなら
そんな状態のまま放っておかないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2022年8月26日金曜日

食欲が止まらないのは胃が悪いから???


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



食欲の秋はまだ先ですが

関係なく食欲が止まらないあなた。

胃が悪いかも知れません。

「え~、沢山食べれるのに・・・」


食べれるから胃が丈夫なのかと
問われたら

そうなんですけど。


そうなんですけど

止まらないという言葉が気になります。



コース料理等では
食前酒が出てくる事があります。

これは、アルコールで胃を刺激して


胃の内容物(前に食べたもの)を
腸に送って空腹感を作っている訳です。

空腹の時の方が、美味しく感じるはず。



そこで、考えてみると
食欲が止まらない人は

少々胃が荒れているかも知れません。


食前酒で胃を刺激すると
食欲が出て美味しく感じるのと

胃が少し荒れていて
胃を刺激するのと

同じ原理と言えるからです。



痛くないからといって
胃は悪くないとは
思わないで下さいね。


胃が悪い時はベロの色も
形も悪いのです。

注意して観察してみると
いいかも知れません。


--------------------------------------------------------------

真面目に子供の世話や仕事を
していて腰を痛めたあなたへ

なかなか腰痛が改善せず
イライラしてしまうし
痛みが無かった頃のスッキリ感が
もう思い出せない・・・

そのスッキリ感を思い出す
時間を短縮するのに
整体という方法もあります。

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2022年8月24日水曜日

夏の足と身体のだるさ


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



今年の猛暑は異常な気がします。


各地で観測史上最高温度や
熱中症で亡くなった方の
ニュースは毎日の様に
報道されていました。


それらの影響で一日中
クーラ-漬け。


冷たい物の飲み過ぎ等
暑いけど身体は冷えている
患者さんが多いです。


いわゆるクーラー病で
体温調節が上手く行かない人ですね。


症状としては、以下の通り。


・重だるい

・足がむくむ

・いつもより元気がない

・だるさが取れない事への苛立ち

・ひどくなると無気力


これらは、マッサージだけでは
改善出来ません。


表面の血流は良くなりますが
深部の冷えまでは
刺激が届かないのです。


分かりやすく言えば
冷え性の女性が
入浴した後でも足が冷たい。
そんな感じです。


対処法としては


・室温を1度ずつでも上げる

・飲み物は常温を取り入れる

・ビールの後は温かい物を

・足湯

・半身浴


お盆休み明けで
足が冷えている人も
多いと思います。


--------------------------------------------------------------

マッサージや薬や注射、健康器具など
次から次へと試してみても
腰の不調が改善して行かない・・・

何が悪いのだろうと そう思っている
あなたへ

腰痛に良かれと思って
今やっている事が、もしかしたら
あなたの現在の身体の状態に
合っていないのかも知れません。

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気

2022年8月22日月曜日

足首の歪みは身体のバランスを崩す


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



足首の歪みの話です。


50代以上の女性に多いのですが
足首がずっと腫れている様な状態。

痛い人もいるし痛くない人もいます。
足首自体歩くのは痛くないけど

使い方によっては痛みがあるという
ケースが多い様に思います。


それは、足首の関節が緩くなっている
からだと思います。



緩くなっているから
毎日軽い捻挫を繰り返しているので

腫れが引かなくなっている。
関節が緩んでいるので

関節を保護している
靭帯も伸びている状態です。



だから
関節が動く範囲が広くなっていて
いつもは使わない範囲で動作をすると
痛みが出るという訳です。


改善法は足首を固定する事が
1つの方法です。

すぐ脱着出来る
足首のサポーターがいいですね。

お年寄りは自力で直るのが難しいです。


その理由は足首の関節は
すねにある2本の骨と
かかとの骨が支えているので

どうしても2本の骨が
離れてしまうのです。

お年寄りになるほど
骨を戻してもすぐに
離れる事が多いのです。


--------------------------------------------------------------
真面目に子供の世話や仕事をしていて
腰を痛めたあなたへ

なかなか腰痛が改善せず
我慢してイライラして家族に
迷惑を掛けるのをもう辞めましょう!

そんな状態のまま放っておかないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気