2021年7月9日金曜日

顔のシワと肌のたるみを改善する前に


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



顔のシワと無縁な10代の頃
そんな20数年以上前に
ジャニーズ系という言葉が流行って
しょう油系とかソース系とか
男子の顔が分類されていましたけど。


私もそういう評価では、ソース系で
少数集団の中では
という条件付きですが
ジャーニーズ系とか何とか・・・。



ほうれい線はNG、笑いシワは幸福そう


男でも顔のシワはあれば
それで悩みますが
なければ無いで悩むものです。

女性では顔のしわが大問題ですが
老化が原因のシワは手技療法では
どうしようもありませんが

20代からシワが出来にくくする事は
可能だと思います。


ほうれい線は黙っていても
存在感があります。
でも笑った時に、
頬に出来るシワを見ていると


明るい印象
楽しそう
人が好さそう
社交的


そんな良いイメージが浮かんで来ます



シワが出来る原因と解決法


・老化

・シワは皮膚の弛み

・表情筋の偏り
 クセ(眉間にシワを寄せる等)

・表情筋のたるみ


等考えられますが
もう1つ忘れられている
顔のシワと皮膚のたるみの原因が
顔のむくみです。


むくみだけなら皮膚が膨張した
感じで伸びていますので
シワが目立ちにくくなっています。


むくんだ顔で笑うと
シワが出来やすく
顔にあるシワが深くなるのです。


又、顔のむくみがひいた後に
むくみで伸びた皮膚がたるんで
垂れていると考えられる訳です。



例えばですが、潮の満ち引きの様に
朝晩で顔のむくみが違うので

いきなりシワの解消法をするよりも
顔のむくみ対策をしてから
顔のシワを無くす様にすると

効果も安定しやすく
新しいシワの原因対策にも
なると思います。


次回、顔のむくみがなぜ起こるのか
復習してみようと思います。


--------------------------------------------------------------

病院にも真面目に通って
色々な療法を行なったり
薬を飲んだり湿布を貼ったりしても

辛い腰痛が改善されず
悩んでいるあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで
「整体」という方法を試してみては?
こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体  腰痛専門院 癒之気

2021年7月7日水曜日

理由がはっきりしない頭痛や首の痛み


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。


ロキソニンも効かなくなって来た
検査でも異常がないと言われた
マッサージをしても
楽になるのは一日だけ。


どうしたらいいのか対処方が解らないと
不安になるものです。


医学的な検査は、肉体や成分や
見えるもの、数値で表出来るものを
対象としています。

東洋医学・中医学では
働きがどうなっているかを
診ています。


どちらも同じ人間の身体を診ていますが
問題にしているテーマ自体が違うので

医学的、肉体的、成分的
数値的に問題が無いか
私達は、特に内臓の機能と結果
体温等も参考にしています。



イメージしやすいように例えると
土砂崩れで通行出来ない時と
自然渋滞で動けない時に似ています。


西洋医学を土砂崩れに例えると
土砂を取り除かないと通れませんよね。

道路自体が寸断されている
かも知れません。

・人間でいえば、モノができた
出血していると言う感じでしょうか。


東洋医学・中医学を自然渋滞に例えると
車が多いだけで道路も事故も
起きていない訳です。

・人間でいえば肩こり、血行が悪い
と言う感じです。


ロキソニ等の薬が効かなく
なってしまったのは
渋滞に例えると規模が大きくて
長期間になっている事が
考えられる訳です。


原因も薬も効かないと
結局の所我慢していませんか?

諦めてしまったり
そんなに我慢しなくても
いいと思います。


今までの方法で効果を
感じられないのなら
別の方法を試されると
良いのではないでしょうか。


--------------------------------------------------------------

辛い腰痛を抱えて
我慢を重ねて来たけれど

自分の事は後回し
仕事や家事で手一杯

でも、もう限界・・・
だけど、何とか頑張らないと
いけないあなたへ

本気で不調から解放されたいのなら
そんな状態のまま放っておかないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2021年7月5日月曜日

足湯で冷え症対策


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



足湯は冬場に行うだけでなく

クーラーによる
冷え症の方にも有効なので

足先が冷えて眠りにくい方や
お腹の調子がいつも良くない方は
季節を問わず実践して
頂きたいと思います。


冷え症と生理不順でお困りの方は
足湯が有効です。


足首が冷える方はお腹が冷えている時に
足首も冷たくなる場合が多い訳です。

足湯だけで楽になればいいのですが
足湯を続けても冷えに伴う症状が
楽にならない場合は

お身体に整体等の治療が
必要な状態かも知れません。


又、冷え症があると
生理周期も乱れがちです。

高温期と低温期の変化や
高温期が短くなったりするので
不定愁訴等様々な不調を
招く事にもなります。


生理痛の引き金にもなりやすく
いくら温めても
整体等をしたとしても

アイスクリームや果物を
沢山食べ過ぎると
お腹が冷えるので冷え症の方は
注意が必要です。


それと薄着も良くありません。
冷えると血行が悪くなりますから
悪いから冷えて来る訳で

悪循環から抜け出す為にも
冷える事は控える様にして下さいね。


--------------------------------------------------------------

真面目に子供の世話や仕事をしていて
腰を痛めたあなたへ

なかなか腰痛が改善せず
我慢してイライラして家族に
迷惑を掛けるのをもう辞めましょう!

そんな状態のまま放っておかないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2021年7月2日金曜日

何故、うとうと寝した後は身体が楽なのか?


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



バスや電車等で、うとうと寝した後は
身体が楽になった事はないでしょうか?
それは何故でしょうか?


バスや電車の揺れでしょうか?

ザワザワした音だからでしょうか?

背中に日が当たりポカポカ
するからでしょうか?

人混みで安心感があるからでしょうか?

会社から離れたからでしょうか?


確かにバスや電車の揺れは
何も無い時は心地よいです。

ザワザワした音も大きくなければ
意識が遠くなって行きますよね。

春先とか背中に日光が当たれば
気持ちいいです。


これは、眠りを誘う条件なので
眠りから覚めた時に身体が楽なのは

別の問題が考えられます。


例えば7時間等、ある程度まとまった
時間眠りに就いた時は
身体の体温は下がっている訳です。

バスや電車の中は
人目もあり何時間も眠れないのです。


その時、体温は下がり切らず
深い眠りに入った後も
身体のしんどさを感じずに

眠りから覚めるので
楽な気がする訳です。


--------------------------------------------------------------

マッサージや薬や注射、健康器具など
次から次へと試してみても
腰の不調が改善して行かない・・・

何が悪いのだろうと そう思っている
あなたへ

腰痛に良かれと思って
今やっている事が、もしかしたら
あなたの現在の身体の状態に
合っていないのかも知れません。

ならばこちらの整体を試してみませんか?

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気

2021年6月30日水曜日

雨の日に頭痛が・・・ その2


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



前回の続きで
身体を温める、温活のポイント
季節、食事、運動に絞って
お伝えしています。


今回は食事と運動です。


雨の日の頭痛のポイント2

・食事

中には1日3食食べない人も
いると思いますが

基本的には1日3食、食べると身体は
温かくなります。

食事誘発性代謝と言って
食べた物を栄養素に変える時に
身体は熱を発生する仕組みな訳です。


ただし、アイスクリームとか
サラダ・刺身等の生食は
身体を冷やす力も有るので
温活には向いていません。


火を通した物を摂る様にするのも
1つの方法です。

何を食べるかは、別の機会に。
今回は3食を食べて温まるという事です。




雨の日の頭痛ポイント3

・運動

身体を動かした後は熱くなります。
当然ですが、温活といっても
こたつや電気カーペットや
床暖の上で、じ~っとしているより
軽く歩いた方が身体は温まります。


ゆっくりで良いので
指先まで体重が掛かるのを意識して 
歩くだけで、足は温かくなりますよ。

雨の日、真冬で風の強い日は
室内で体操する等々
臨機応変にするのもいいですね。


汗をかいた後は
すぐに着替える事です。
身体が冷えてしまいます。

慣れていない人は
冬の夜間の運動は止めてましょう。

ここでは温めてもらうより
温まるという意識も
大事になって来ます。



前回と今回のまとめ 

・雨の日に体調が悪くなるのは
 冷えが多い。

・温活三原則3つのポイントを
 実行する。

・季節は春・夏が効率が良い。

・3食しっかり食べてみる。
 (生食を控えるのも大切)

・身体を動かす。
 (冬や雨の日は室内で体操等の工夫を)

・やりだしたら出来るだけ継続する事。


--------------------------------------------------------------

全力でスポーツをしたいけれど
腰の痛みが続いて満足に動けず
イライラして毎日過ごしている
あなたへ

その辛さは身体だけではなく
生活習慣や精神、肉体、感情の
このバランスが崩れた時に結果として
起きているのかも知れません。

不調は身体からのサインです。
それを無視しているとサインが
警告に変わります。でもその警告を
無視して更に放っておく事で
不調が悪化してしまいます。

そうならない為にも

腰痛が回復する方法は
1つだけではありません。

マッサージで駄目なら
読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気

2021年6月28日月曜日

雨の日に頭痛が・・・


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



雨の日に頭痛が起きる・・・。

身体が重たい等身体の不調は
気圧の変化という意見もありますが

伝統医学的には、冷え症や
身体が冷えている人が多い訳です。


天気予報を見る度に憂鬱になるよりも
積極的に身体を温めた方が良さそうです。

頭痛の予防が身体を身体を温める事? 
と思われたかも知れませんね。

でも、いつも薬飲んでいるから
関係無いと思うのも自由な訳です。


・薬でも楽にならない

・薬を飲みたくない、控えたい人

・妊娠中なので薬を飲めない人等は
少しでも参考になるかも知れません。


雨の日や満月に頭が痛くなるのは
身体の冷えが原因と考えられるので
身体を温めて予防するといいですね。


身体を温める、温活のポイント
季節、食事、運動に絞って
考えて行きたいと思います。


雨の日の頭痛のポイント1

・季節

温活というと
手足の冷えとか寒さに
耐えられない時に行いますが
それはそれで良いのですが

どちらかというと
消極的な温活です。


四季というサイクルがあるので
寒い時よりも春夏のうちに
身体を温める力を養っておくと

寒くなる秋冬に備える事が
出来てより積極的です。


クーラーがあるので冷えが強い人は
年中対策をしないといけませんが
冷え対策をしていない人は
春夏から始めるといいですね。

次回運動と食事について
お伝えしたいと思います。


--------------------------------------------------------------

病院にも真面目に通って
色々な療法を行なったり
薬を飲んだり湿布を貼ったりしても

辛い腰痛が改善されず
悩んでいるあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体  腰痛専門院 癒之気

2021年6月25日金曜日

頭痛薬で頭痛が起こる???


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



梅雨に入り、連日雨なんて
日があると頭痛が起こる人も
いると思います。


頭痛に○○○
すぐ効いて、胃に優しいとか
テレビのCM出てますよね。

それだけ困っている人が
多いのでしょうしその反面
良くなっていないと感じます。


ただ
頭痛薬に頼り過ぎていませんか?
飲み過ぎて
頭痛くなっていませんか?

原因不明の頭痛 
意外な盲点かも知れません。



対処法としては
睡眠不足を解消しましょう 
規則正しい生活を心掛けましょう
人ごみを避けましょう
疲労を溜め過ぎない様にしましょう


とか言われている訳ですが
これが出来ないから困るんですよね。


会社勤めで仕事が忙しいからと
実生活では全ての対処法が出来ません。
それじゃ薬となりますよね。

・薬以外の方法で痛みを和らげる
・痛みが起きにくい体調にする


あなたの為に
私達の様なセラピストが出来る事は
整体で体質的な改善する方法を
提案しています。


身近な不条理を解決するには
身体を元気にして
ストレスに対応出来る身体に
する事が大切だと思います。


何も我慢するという
話ではありません。

ただし整体をしてもあなたが
感じているストレスの元は
どうにも出来ないかも知れません。


会社での仕事量が
少なくなる事はありませんし
帰宅が早くなる事もないと思います。


だけど睡眠が深くなったり
イライラを感じにくくする事は
可能だと思います。


筋肉を緩めたり、身体の歪みを整える

それだけ

ではなく、内臓神経(副交感神経)
の働きを整体で自律神経を
調整して行きます。


薬に頼り過ぎない生活を
送りたいですね。


--------------------------------------------------------------

辛い腰痛を抱えて
我慢を重ねて来たけれど

自分の事は後回し
仕事や家事で手一杯

でも、もう限界・・・
だけど、何とか頑張らないと
いけないあなたへ

本気で不調から解放されたいのなら
そんな状態のまま放っておかないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気