2017年3月10日金曜日

痛みの仕組み その3



福井市整体 腰痛専門院 癒之気 岡本と申します。



前回は機能障害による痛みに
ついてお伝えしました。

今回その続きで


例えば、
〈太ももを骨折したとして〉

骨折部位に体重を掛けられるのは
手術や固定をしてから、おおよそ
3週間後からでしょうか。

〈3週間過ぎた頃・・・〉

ここからが大事な
ポイントになって来ます。

3週間も脚に体重を掛ける事が
出来ないと、膝の関節を
支えてくれる太ももの筋肉が
弱くなってしまいますよね。

それで膝に痛みが出て来てしまう
場合があります。

そして膝が痛むとどうするのか?
当然膝をかばう様になります。

膝が痛いから、膝をかばって
体重を掛けない様になると
筋力も回復して来ません。

筋力が回復しないという事で
更に膝の痛みが出て来ます。

この流れが筋力低下によって
引き起こされる機能障害の痛み
原因と言えます。

弱くなれば、弱くなるほど
痛くなってしまう。

これが悪循環ってものですね。


〈悪循環から抜け出す為には・・・〉

ここで筋トレが必要になって来ます。

一度は「腰痛の予防には、腹筋と
背筋を鍛えよう」とか聞いた事が
あると思いますが

これで「単純な腰痛には筋トレを
しても意味がないのでは」
という事が見えて来る
のではないでしょうか。


筋トレも、その原因と目的を
明確にしてからでないと
何の意味もありません。

この様な事を分かっていれば
施術した後のアフターケアも
変わって来ますね。

こういった知識一つで患者様の
回復具合もアップするので
重要な事だと思います。


福井市の整体をお探しで

仕事の邪魔になっている
辛い腰痛を改善したいあなた

オススメの整体ならこちら

福井市整体  腰痛専門院  癒之気

2017年3月8日水曜日

痛みの仕組み その2



福井市整体 腰痛専門院 癒之気 岡本と申します。



少し前に、痛みに関して

「3つに分類」したお話をしました。


1.炎症による痛み

2.機能障害による痛み

3.形態の異常による痛み


炎症による痛みについては
お伝えしているので

機能障害による痛みについて
考えて行こうと思います。


人間が本来持っている機能は
大きく分類すると、2つ。

〈2つの機能って何と何?〉

● 筋肉

● 柔軟性(主に関節)

それで、これらが何かしらの
きっかけを通して

機能が失われた時
痛みが出る場合があります。

機能障害による痛みは
放置しておいても
回復が難しいのです。

機能障害には、正しい
機能回復訓練が大きく
必要になって来ます。


・筋力が不十分になった時の場合

今突然、その場で立ったとしても
脚を怪我でもしていない限り

脚が痛む事はないはず。

では、次に逆立ちをする事を
想像してみて下さい。

逆立ちをすると、腕が痛く
なるのが想像できますよね。

これは体重を支えるのに
腕の力では足りないからです。

腕の筋力と、脚の筋力を比べたら
脚の方が圧倒的に強いです。

どういう事かと言うと

自分では全然気付かない様な
ほんのわずかな緊張でも
脚は立っている事が出来るのです。

〈例えば、太ももを骨折したら〉

通常は病院で骨折部分を
強力に固定をしてもらいます。
この方が早くリハビリを
開始出来ます。

そして、出来るだけ早く
膝の運動を開始して
筋力を低下させない様にします。

でも強力に固定しても骨の癒合が
始まる前までは、患部に体重が
掛かると「ズキン」と痛みを
感じると思います。

骨折部位に体重を掛けられるのは
手術や固定をしてから、おおよそ
3週間後からでしょうか。

〈3週間過ぎた頃・・・〉

ここからが大事な
ポイントになって来ます。

この続きは次回に
お伝えしたいと思います。


福井市の整体をお探しで
腰痛のせいで外出時も
痛み止めがないと不安なあなた
オススメの整体ならこちら

福井市整体 腰痛専門院 癒之気

2017年3月6日月曜日

耳が痛い痩せる事の話 その2



福井市整体 腰痛専門院 癒之気 岡本と申します。



前回続きで

単純に運動を続けて
行くと痩せやすい
体質に向かって行きますし

運動をして行って食べなければ
当然痩せて来るのですが


ここで大事なポイントが

運動をすると、内臓の機能が
上がって来て、より空腹を
感じる場合があります。

ここで食べてしまうと、
太ってしまいますので、ここは
グッとこらえて誘惑に負けない様に
したいものです。


例えばジムとかに行って
今日は良く身体を動かしたから

「頑張ったのでご褒美」って
スイーツとか、美味しい物を

たくさん食べてたら
プラスマイナスゼロどころか
プラスになってしまいます。


1~2時間ジムで運動したとしても
思った程カロリーが消費しないもの。

頑張った方で500キロカロリー
すごく頑張った方でも
1,000キロカロリー位でしょうか。

本当にハードなトレーニングを
しているアスリートの方の様に

1日5,000~6,000キロカロリー
消費するとなって来ると
食べないと痩せて行きますが

普通一般に仕事をしていて
それでジムに1~2時間とかで
あればちょっと油断すると

カロリーオーバーに
なってしまいます。

なので、今までの生活を
していて運動をして
食事量が変わらなければ、
痩せて行く理屈ですし

よく「ご褒美」って食べていたら
元の木阿弥ですよという所を
しっかりと認識しておきましょう。


後、リズム運動等ランニングとか
やっていると身体の機能が
上がってテンションも上がって
空腹感が出ます。

それにたくさん酸素を取り込む
ので身体が酸化しますから
ストレスが掛かります。

それを発散する為に、依存性の
ある物を食べてしまう。
といった事もあります。

この辺も気を付けて頂く所
だと思います。


ただ、食べる量が減ると栄養の
バランスとか崩れやすいので

良い栄養のバランスの物を
少量食べていくといった形です。


そして大事なのは

人と比べない事。

私達は身長、体重もバラバラ
ですし基礎代謝量も違います。

誰さんが、こういう方法で
食べていたら痩せたとか

気にはなりますけれど。

人と比べる前に
まず自分自身を見つめ直す

私自身にも言えますが
とても大切だと思います。



20年以上もぎっくり腰を繰り返し、
家事や仕事が苦痛だった40代主婦が
毎日快適に生活出来る様になった

整体法ならこちら

福井市整体  腰痛専門院  癒之気

2017年3月3日金曜日

耳が痛い痩せる事の話



福井市整体 腰痛専門院 癒之気 岡本と申します。



太っているのは体質のせい?

という様な事で前回書かせて
頂きましたが

太りやすいからといって
痩せない訳ではないと言う事です。


ただ、運動経験が少ない方は、
やっぱり太りやすい体質には
なりやすいです。

昔から運動、トレーニングを
続けている方は代謝はいいので

痩せやすい体質で
あるとは言えます。


総評的に言いますと、
体質は当然ありますし

太りやすい体質、そういう遺伝子を
持っている方はいますが

車に例えると、燃費のいい乗用車
みたいな身体です。

代謝しない様、燃焼しない様に
エネルギーを貯めておける
燃費のいい身体なんですね。


ですから、他の方と同じ様に
食べていたら当然燃費がいいのに

一杯入れていたら、余って来るので
余った分で太りやすくなるのです。


となると入れなければいいので

太りやすければ、もっと食べなければ
いいだけなんですが・・・
とても耳が痛い話ですよね。


それで、単純に運動を
続けて行くと痩せやすい
体質に向かって行きますし、

運動をして行って食べなければ
当然痩せて来るのですが

そこでの大事なポイントを次回
お伝えしたいと思います。



福井市の整体をお探しで

慢性化しているぎっくり腰に
おびえる生活から解放されたいあなた
オススメの整体ならこちら

福井市整体  腰痛専門院  癒之気


2017年3月1日水曜日

痩せにくいのは体質だから?



福井市整体 腰痛専門院 癒之気 岡本と申します。



「私って食べなくても痩せないの」

「水を飲んでも太ってる感じ」

「親も太っているし」

「これって体質のせいよね」


この様な会話を一度くらいは
聞いた事はありませんか?


現在、肥満に関連している
とされる遺伝子

〈肥満遺伝子は約50種類〉

あるとされています。


それで、この中の遺伝子を
一つでも持っている方と
持っていない方では

基礎代謝が約10%違うと
言われています。


ちょっとここで
難しい言葉が出て来ますが、

この肥満遺伝子の中でも最も影響を
与えると言われているのが
β2遺伝子、β3遺伝子、ucp遺伝子
という遺伝子です。


しかも、それぞれの遺伝子を
日本人は、3人~4人に1人の
割合で保有している事が
分かっているそうです。

となると、日本人は太りやすい
体質だと考えられます。


〈太っているのは体質のせい?〉


やはり
太っているのも、痩せにくいのも
体質のせいと言えるのでは
ないでしょうか?

しかし、勘違いしないで頂きたいのは
太りやすいという事ではあるけれど

けして痩せないという事では
ないのですし

肥満遺伝子を持っているからと
いって、痩せないという事でも
ないのです。


ただ痩せにくい方の共通した
特徴がありまして

運動経験が少ないという所です。


肥満遺伝子は運動をする事に
よって活動を押さえる事が
出来るので、運動の影響が
大きいのです。

今迄運動の経験が少ない方は
どうしても運動に慣れるまでに

時間がかかる傾向にあります。

元々運動が好きだった方と、
小さい時から全く運動して
いなかった方では

結果が出る時間、期間に
やはり差が出るのです。



「夫は整体院に電話をした私の事を
笑っていました。腰が軽くなり子供を
楽々と抱っこをする私を見るまでは・・・」

そんなお声を頂いた整体法ならこちら 

福井市整体  腰痛専門院  癒之気 


2017年2月27日月曜日

あなたに痛みを教える為



福井市整体 腰痛専門院 癒之気 岡本と申します。



痛みに関して、
3つに分類してみました。


1.炎症による痛み

2.機能障害による痛み

3.形態・構造の異常による痛み

それでどの痛みになのかによって
それぞれの対応に
違いが出て来て来ます。


今回は

〈急性期の炎症の痛み〉について

例を挙げると
あなたが太ももに肉離れを
起こしたとします。

それでは、肉離れを
起こしてしまった部位では

いったいどんな事が
起きているのか少し考えて
行こうと思います。

肉離れは、筋肉に無理な力が
加わって筋肉の繊維が
少し切れてしまって
損傷している状態です。


そして組織に傷が付くと
その組織は直ぐに、強力な
炎症反応を起こし始めます。

そこに白血球が集まって来て
「ブラジキニン」「プロスタグランジン」

と呼ばれる炎症と痛みを
引き起こす物質を放出します。


ご存知だと思いますが
白血球の役割は、
身体をウイルスや細菌から
守る働きがあります。

要は身体を感染しない様に
守ってくれるという訳ですね。

不思議なもので血液であっても
1度出血して身体の外に

出てしまうと人体にとっては
異物と判断されてしまいます。

異物は直ぐに取り除かなければ
細菌感染を引き起こす
可能性も出て来ます。

ですから、傷が出来た部位には
白血球が集まって来るのです。


それともう1つ
とっても重要な役割があります。

あなたの身体に痛みを教える為。


組織が傷付いている部分から
あなたの脳に、痛みの信号を送って

「痛い所を動かさず、
 安静にして下さい。」

と教えてくれています。

あなたの身体の危険性を
伝えている訳です。

肉離れをしてしまって、
組織が傷付いている部分を
動かし続ければますます
傷口が広がります。

サクッとですが、これが
急性炎症を起こしている
部位で起きている事。


では、この様な急性炎症を
起こした場合に病院では
どんな処置をされているのか?

〈病院では〉

あなたもご存知の
痛み止めの注射や薬ですよね。

痛み止めは
「非ステロイド性消炎鎮痛剤」
と言ったりしますが

これは、先程あった炎症を
引き起こす物質の生産を
押さえる薬です。

ドラッグストアなどにある
頭痛薬や生理痛薬は
この仲間だと言えます。


あなたの身体の為に
痛みの信号を送っています。

身体の声を
見逃さない様にしましょう。


20年以上もぎっくり腰を繰り返し、
家事や仕事が苦痛だった40代主婦が
毎日快適に生活出来る様になった

その解決方法はこちら

福井市整体  腰痛専門院  癒之気

2017年2月24日金曜日

痛みの仕組み



福井市整体 腰痛専門院 癒之気 岡本と申します。



患者様でも色々な症状を
訴えられますが、中でも多いのは
痛みだと思います。

痛みがあれば当然辛いです。

ですから、病院へ行ったり
整体へ行ったりする訳ですよね。


患者様にも、痛みの事を
少しでも理解してもらえれば、
回復が早まると思っています。

そして痛みで悩んでいる方に
対してまず考えなければ
ならない大切な事は

「何に困っているのか?」
「何がどの様に痛いのか?」

と言う事で、それを把握する事に
解決のヒントがあると思っています。


【痛みとはいったい何だろう?】


そこで痛みに対して勝手に3つに
分類して考えてみようと思います。 


1つ目 単純的な炎症の痛み
(急性の炎症や組織の炎症が
 これに当たると考える)


2つ目 機能的な障害による痛み
(筋力や関節の柔軟性等、本来
 持っているはずべきの機能が
 低下したもの)


3つ目 形態・構造(器質的)
 の異常による痛み
(過度の負担や使い過ぎに
 よるものが原因とされる。
 脊柱管狭窄症や腰椎分離症など)


それでどの痛みなのかによって
それぞれの対応に違いが出て来る。

どんな痛みなのかを把握しないと
〈今の段階では安静にするべきなのか〉
 逆に〈積極的にでも動かした方が
 いいのか〉といった判断が出来ない。


痛みに関して、3つに分類してみました。
次は、まず〈急性期の炎症での痛み〉
について考えて行こうと思います。



腰痛のせいでスポーツを諦めているあなた
オススメの整体ならこちら

福井市整体  腰痛専門院  癒之気