2021年12月29日水曜日

内臓の働きの低下のせいで膝が痛む


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



クリスマスが終わり
年末からお正月にかけて

脂っこい物や夜遅くまで
食べてしまう事が多いと
当然内臓に掛かって来ます。

まあ、それでも
丈夫な人は感じないかも知れませんが

子供に付き合っているけど
ケーキもピザも、お寿司やお餅も
食べた後しんどいわ~というあなた。


60代、70代になれば
膝が痛くなるかも知れません。

内臓の働きが低下すると
膝も痛くなりやすいという事です。


あなたの両親や知人が
長年膝の痛みで悩んで
なかなか良くならないのなら

その痛みは食べ過ぎか
消化能力が落ちているから
かも知れません。


しつこい膝の痛みは内臓の
働きの低下で起こる事があります。

関節の痛みと内臓は
全く関係ない様に思いますが

実は、何千年も前から
関係が深い事が指摘されている様です。


--------------------------------------------------------------

真面目に子供の世話や仕事をしていて
腰を痛めたあなたへ

なかなか腰痛が改善せず
我慢してイライラして家族に
迷惑を掛けるのをもう辞めましょう!

そんな状態のまま放っておかないで
「整体」という方法を試してみては?
こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2021年12月27日月曜日

まずは風邪の予防から その2


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



この前風邪の予防策について
お伝えしましたが
残りの予防策を付けして行きます。


・ミネラル

カルシウムは、ひじき、水菜
イワシの煮干し

マグネシウムは、納豆、干しひじき

鉄分は、ひじき、がんもどき、生揚げ

亜鉛は、いわし煮干し、納豆
牛肉、鶏もも肉

カリウムは、さつまいも、おぼろ昆布
枝豆、里芋

食物繊維は切干大根、ゴボウ

等と色々な食品を摂ると
免疫力が機能して細菌やウィルスに
強い身体を作る事が出来る訳です。



その他生活面では

ぐっすり眠る

睡眠時間が不足すると当然
免疫細胞の活性が低下します。
昼寝でも効果があります。


適度な運動をする

ウィルス感染細胞を撃退する働きのある
NK細胞(ナチュラルキラー細胞)
が活発化します。
ただ汗をかいたら
すぐに着替え様にして下さい。


よく笑う

笑うと免疫機能活性化ホルモンである
神経ペプチドの分泌が促されます。


身体を冷やさない

体温は免疫力に大きな影響を与えます。
平均体温が1℃下がると
免疫力は約37%下がるという
報告もあります。


ワクチンや薬も、もちろん重要ですが
身体の中から対策する事も大切です。


--------------------------------------------------------------

病院にも真面目に通って
色々な療法を行なったり
薬を飲んだり湿布を貼ったりしても

辛い腰痛が改善されず
悩んでいるあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体  腰痛専門院 癒之気

2021年12月24日金曜日

まずは風邪の予防から


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



朝晩の冷え込みが強くなって
風邪をひきやすい季節になっています。

コロナ対策も、もちろんですが
その前にまずは風邪をひかない様な
予防をしておきたいですね。


バランスの取れた食生活をする
と良く耳にしますし

あなたも気を付けていると思いますが

「うどん」をおかずに
「菓子パン」を食べたり

小腹が空いたらと言って
「おにぎり」を食べる。


これで3品という事にはならない訳で
ただ小麦粉とお米を食べただけです。
炭水化物=糖分
糖分を沢山摂ったのです。

何も炭水化物が悪いのでは無く
食品の品数では無く


栄養価で考えると、肉や魚を始め
豆腐などのタンパク質や脂質は
肉類や乳製品ナッツ類に
多く含まれています。

マーガリン、マヨネーズ等は
摂り過ぎない様にして下さい。


このほかビタミンは野菜ですね。
特にこれからは皮膚が
乾燥しやすいので

ナイアシンというビタミンには
皮膚を守る働きがありますから
積極的に摂るのも良いです。

丸干しイワシには11.0/100g
鳥の胸肉には12.4/100g


ナイアシンは過剰摂取による
害もあるとも言われていますが
一方でコレステロールを抑制する
作用も報告されています。

次回は残りの予防策について
お伝えしたいと思います。


--------------------------------------------------------------

辛い腰痛を抱えて
我慢を重ねて来たけれど

自分の事は後回し
仕事や家事で手一杯

でも、もう限界・・・
だけど、何とか頑張らないと
いけないあなたへ

本気で不調から解放されたいのなら
そんな状態のまま放っておかないで

読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2021年12月22日水曜日

膝が痛くない人の共通点 その2


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



膝が痛くない患者さんの特徴は

良い姿勢
胃腸の働きが正常
自律神経の安定

この3つの項目の
バランスが取れています。

この項目のバランスが崩れると

猫背、疲れや痛みをかばい
姿勢が悪くなります。

スマホのゲームのディスプレイを
観る時間が長くても
姿勢が悪くなりますが
姿勢が悪いとお腹を圧迫する訳です。


姿勢が悪い→お腹を圧迫する
その結果

1.上半身と下半身で血流の
 バランスが悪くなる。

2.横隔膜の動きが悪く呼吸が浅くなる

3.腸が動きにくく下痢や便秘がちに

4.バランスが悪い状態で筋肉が硬くなる

5.首も痛くなって来る

これらは交感神経を
興奮させる様な事ばかりなのです。



自律神経はバランスが大事ですから
アンバランスな状態が続けば


1.内臓自体の動きが悪くなり
 便通に影響します。

2.消化吸収の効率が悪くなると
 太りやすくなります。

3.消化吸収の効率が悪くなると
 こむら返りになりやすい。

4.消化吸収の効率が悪くなると
 筋肉に力が入らず
 姿勢も保てなくなる

 身体を支える筋肉に栄養が
 行き届かないと姿勢も維持しにくい
 そして姿勢が悪くなる


と言った事が起きて来ます。


筋肉に栄養が行かないと
身体を支えられなくなりますが
大きな筋肉から影響されやすく
太ももの筋肉、お尻、背中の
筋肉群が影響されます。

それで膝を伸ばせずに
腰をかがめてしまう訳です。


この事から、重心バランスを
整える事は大切だと感じています。

膝が伸びない、歩くのが怖い
といった状態で自信のない方は
早めに処置する事が重要です。


放っておくと腰や背中
やがては頭痛も引き起こして行きます。

この事から胃腸と自律神経と姿勢を
整える事が大切になって来ます。


--------------------------------------------------------------

マッサージや薬や注射、健康器具など
次から次へと試してみても
腰の不調が改善して行かない・・・

何が悪いのだろうと そう思っている
あなたへ

腰痛に良かれと思って
今やっている事が、もしかしたら
あなたの現在の身体の状態に
合っていないのかも知れません。

ならばこちらの整体を試してみませんか?

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気

2021年12月20日月曜日

膝が痛くない人の共通点


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



健康である事は
色々な条件が挙げられる訳ですが

病気でない事
経済的に困ってない事
命を脅かされる様な生活環境ではない事

とか

睡眠、食事、運動とか
様々な条件で多くの
パターンがありますが

私の患者さんで
ひざが痛くない人の特徴は


【姿勢、重心バランスが良い】
多少猫背であっても
身体の重心が安定している人

膝が伸びている人は
年齢に関係無く膝の症状は
ありません。



【お腹の調子が良い】
お腹の調子というと
下痢や便秘もあるのですが

胃腸の働きも便通が毎日あるとか
そういう患者さんは
何事も頑張れます。

逆に「頑張り過ぎて」
他の事で通院されています。



【自律神経が安定している】
夜はしっかり眠れる
食事はよく噛んでしっかり食べる

気分転換が上手い人は
膝だけでなく全身の体調も
良いと感じます。


膝が痛くない患者さんの
特徴のイメージは

この3つの項目のバランスが
取れている方が多いです。

この項目のバランスが崩れると

どの様な事が起きて来るのか
次回お伝えしたいと思います。


--------------------------------------------------------------

全力でスポーツをしたいけれど
腰の痛みが続いて満足に動けず
イライラして毎日過ごしている
あなたへ

その辛さは身体だけではなく
生活習慣や精神、肉体、感情の
このバランスが崩れた時に結果として
起きているのかも知れません。

不調は身体からのサインです。
それを無視しているとサインが
警告に変わります。でもその警告を
無視して更に放っておく事で
不調が悪化してしまいます。

そうならない為にも

腰痛が回復する方法は
1つだけではありません。

マッサージで駄目なら
読んで字の如く身体を整える
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門  癒之気

2021年12月17日金曜日

プールで歩いていて膝が痛くなってしまった


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



産後のダイエットと腰痛の為に
患者さんがプールでトレーニングを
兼ねていましたが

身体が軽いはずなのに
膝は痛くなったのは何故なのか。


プールでの運動は
腰の状態が悪い人の為には
有効な方法ではあります。

水の抵抗があるので
陸地を歩く気持ちで歩いていると
痛くなったり悪化したりするので

水中なら軽いからと感じていると
思い掛けない事が起こります。


膝が痛くなる原因は色々ありますが
痛い人に膝関節に捻じれが
ある事も多いのです。

この捻じれを取る事が
改善のポイントになります。


--------------------------------------------------------------

真面目に子供の世話や仕事をしていて
腰を痛めたあなたへ

なかなか腰痛が改善せず
我慢してイライラして家族に
迷惑を掛けるのをもう辞めましょう!

そんな状態のまま放っておかないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのがオススメかも

福井市 整体院  腰痛専門 癒之気

2021年12月15日水曜日

膝も猫背も良くならない理由とは


福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。



一度、街中を歩いている人の
膝に注目してみて下さい。

脚を前に出した時に膝が伸びておらず
すり足の様に歩いている人が
多い事に気付くと思います。

格闘家であれば分かるのですが
普通はあの様な歩き方はしないはず。


スマホをいじっていたり
うつむいて歩くクセといいますか
国民性なのでしょうか手元、足元を
見るのが好きなんですかね。


膝は伸ばして歩く様に出来ている訳です。

前に出した時伸ばして歩いてみて下さい。
すると骨盤もシャキっとして
姿勢も良くなりお尻も小さくなりますよ。


姿勢が悪いと言われている人や
自覚している人はもう半歩位
歩幅を大きくしてみて下さい。

何かが変わるかも知れません。


--------------------------------------------------------------

病院にも真面目に通って
色々な療法を行なったり
薬を飲んだり湿布を貼ったりしても

辛い腰痛が改善されず
悩んでいるあなたへ

身体だけでなく生活習慣や
肉体、精神、感情のこのバランスが
崩れているのかも知れません。

本気で不調から解放されたいのなら
そんな不安のまま毎日過ごさないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

福井市 整体  腰痛専門院 癒之気