2018年4月20日金曜日
それは使い過ぎですよ
福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。
病院で椎間板ヘルニアって
診断されたんだけど
これって手術しないと治らないのかな?
5分程歩いていると痛みやシビレが
酷くて・・・これって脊柱管狭窄症なの?
最近、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症で
辛くて悩まれている方も多い様に思います。
椎間板ヘルニアに至っては
犬にも多かったりするんです。
痛みについての続きですが
この前は、心と痛みについて
以前に炎症による痛み
機能障害による痛みについて
お伝えしました。
過去の記事1
過去の記事2
過去の記事3
過去の記事4
過去の記事5
今回は形態の異常による痛みについて。
一体、形態の異常って何だ?という事で
ここで「物理的な狭窄」によって起こる
痛みに定義付けてみよう。
この物理的な狭窄による痛みの
代表として椎間板ヘルニアだったり
脊柱管狭窄症というのが考えられます。
それともう1つ代表的な症状として
腱鞘炎があります。
腱鞘炎も物理的な狭窄によって
痛みが起こる訳なんですね。
ヘルニアや狭窄症の
痛みの発生メカニズムは結構複雑。
今回はどういうものなのかを
分かりやすく理解して頂く為に
腱鞘炎を例にしてお伝えします。
【腱鞘炎とは何だ?】
ほとんどの方は知っていると思いますが
「腱」とは筋肉の両端を骨に繋ぐ為の
ひも状の組織の事です。
そして、「鞘」とは「さや」の意味です。
要するに、腱を束ねて骨に沿わせる
さやの役割を果たすので
腱鞘という事ですね。
では腱鞘炎は何で起きてしまうのか?
それは「使い過ぎ」です。
手を短期的にそして集中的に
使い過ぎると腱鞘炎になってしまう。
色々あるけど例えば、生まれたばかりの
赤ちゃんを抱っこしている
お母さんなんかに多かったりします。
腱鞘炎を起こすメカニズムはこう考えます。
短時間的に集中的に手を使う
↓
腱が腫れる
↓
腱鞘と擦れ合う腱に圧迫されて
腱鞘も腫れる
それで
↓
又腱の腫れが大きくなる
↓
更に腱鞘が腫れる
↓
もっと腱が腫れる
こういった繰り返しで腱鞘炎は悪循環の
スパイラルに入り込んでしまい
どんどん悪化してしまうんです。
次回腱鞘炎を改善するポイントというか
ヒントをお伝えして行きます。
-----------------------------------------------
全力でスポーツをしたいけれど
腰の痛みで満足に動けず
イライラして毎日過ごしている
あなたへ
そんなモヤモヤしたまま
我慢して放っておかないで
「整体」という方法を試してみては?
↓
こちらの整体で試すのがオススメかも
福井市 整体院 腰痛専門 癒之気
2018年4月18日水曜日
治ると治らないの違い
福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。
良くなる方と良くならない方が
世の中には存在します。
大きく分けるとですが、この2パターンに
何故分かれるのでしょうか?
いつもながらですが
人は自然治癒能力があって
勝手に治っている訳で
私達が治している訳ではなく
その方自身で治っている。
そんな、とても素晴らしい
身体の調整機能を、私達は
生まれながらに持っています。
それを私達が少しお手伝いを
させてもらって機能を向上させて
治ってもらっているのです。
でも、お手伝いをさせてもらっても
なかなか治らない方もいます。
こういった場合に
特徴的というか共通点が見えて来ました。
仕方の無い部分もあるかも知れないけど
考え方を変えられず
頭が固いという事。
「何で自分だけが、こんなに酷い
病気にならなきゃいけないの?」
もしかしたら、本気でそう思う方も
いるかも知れませんが
世の中には、もっと辛い方もいますし
私だけがという所も
その考え方がどうでしょうか。
周囲も見えなくなっているし
自分の意見を聞いてくれないとか
考えを受け入れてくれないだけで
全てが敵に思えてしまう状態です。
もちろんこちら側の話を聞く
柔軟な頭になっている訳でも無い。
剛(ごう)よりも柔(じゅう)
であるのが大切。
マリナーズに復帰したイチロー選手は
柔の動きでまだまだ活躍しています。
一方で、剛で肉体改造をした
往年のスラッガー○原選手は
身体を壊して最後は苦しそうに
現役に幕を閉じました。
日本のプロ野球で
長きに活躍出来る外国人選手は
柔軟な発想で取り組みます。
別に柔でも剛でも
どちらでもいいと思うんです。
治るという考えで行くと
頭も身体も柔らかい方が良いです。
人々の意見に
「あ~、そうなんだ」
「それじゃあ、明日から実践してみよう」
「そうなんなら、仕方ない訳ね」
そう考えられる方が
良くなって行くスピードが速い
自然治癒力を妨げない身体
だと思うんですね。
でも意見に対して
「いや、それはこうじゃないとダメなんだ」
「そんな事は、ありえない」
「何故そうなったかを徹底的に調べる!」
こんな場合は治りにくいし
病気にもかかりやすい。
あなたには
治りやすいタイプであって欲しい。
そう思っています。
------------------------------------------------
ぎっくり腰を繰り返し
痛み止めで今迄は何とか
その場をしのいで来たけれど
最近薬を飲んでも、注射を打っても
効かなくなってお悩みのあなたへ
そんな不安のまま放っておかないで
「整体」という方法を試してみては?
↓
こちらで整体を試すのがオススメかも
福井市 整体院 腰痛専門 癒之気
2018年4月16日月曜日
痛みの仕組みについて【番外編】その2
福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。
痛みについての番外編で
心と痛みについてお伝えして来ました。
それで後もう1つ
【ストレスを感じると筋肉も緊張する】
ここからは、私達の様な施術者にも
関係して来る部分。
ストレスを感じると、筋肉も緊張して来る。
更に緊張して痛みが発症すると
精神的なストレスも増えてしまう。
あなたは、腰の痛みで悩んでいて
それでストレスを抱えていないだろうか?
そして
「夜、痛みで目が覚めませんか?」
腰痛や肩こり等は、急性的な痛みは除いて
基本的にはですが身体を横にして
寝ると楽にはなると思います。
でも、もし寝ているにも拘わらず
目が覚めてしまう様であれば
寝ている時に余計な筋緊張を脳が
指令している可能性が高いと言えます。
これは精神的ストレスによる不眠の1つ。
仕事でストレスを溜め込んでしまう方には
このタイプの不眠症が多いですよ。
いわゆる、身体はすごく疲れているから
すぐに寝付く事は出来るのだけど
ストレスによって脳の興奮が
収まらないからすぐに
目が覚めてしまう状態です。
更に仕事中は
もっとストレスを感じている。
この時の筋肉は緊張のしっぱなし。
身体に痛みが起きた時は
精神的に完全にオーバーワーク
という訳なんですね。
ここまで私個人の勝手な感じですが
最近は、この様な精神的ストレスによる
痛みが増えて来ている様に感じています。
もし、あなたがこの様な状況なら
まずやるべきは
「自分が限界を超えて仕事や
その他の事をしてしまっている。」
という事を自覚する事です。
そして、このタイプの痛みを
取り除く為のポイントは
「上手に眠れる様になる事」。
精神的に疲れていればグッスリと
眠れるという訳でもないので
逆に精神的に疲れていると「上手く」
眠れる事が出来ないものです。
ですから必要なのは
いかにストレスを取り除いて
上手に眠れる様になれるか
という事なんですね。
-----------------------------------------------
真面目に子供の世話や仕事を
していて腰を痛めたあなたへ
なかなか腰痛が改善せず
イライラしてしまうし
痛みが無かった頃のスッキリ感が
もう思い出せない・・・
そのスッキリ感を思い出す
時間を短縮するのに
整体という方法もあります。
↓
整体を試すならこちらがオススメかも
福井市 整体院 腰痛専門 癒之気
2018年4月13日金曜日
痛みの仕組みについて【番外編】その1
福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。
以前に痛みについてですが
炎症による痛み
機能障害による痛み
形態の異常による痛みについて
3つに分類してお伝えしました。
興味のある方はこちらを見てみて下さい。
それで今回番外編を
お伝えしようと思います。
それで何が番外編なのかと言いますと
それは、【心と痛みについて】
「えっ、心と痛みが関係するの?」
なんて思うかも知れませんが
私個人はあると思っています。
例えばですがうつ病ってありますけど
症状の1つに痛みがあるんですね。
場合によっては、この原因不明な
痛みがうつ病の方の
主症状だったりするものです。
それに、とある研究発表によりますと
うつ病ではなくても
色々な精神的な不調で、痛みが
起こる事もある様なんです。
まず初めに
ここから先は、独断と偏見で
お伝えして行きます。
全然教科書的でもないですし
先行程度という事ですので。
【痛みの感度というのは調節される】
例えば、あなたが部屋の中とかを
歩いている時に、テーブルの角に
足の指をぶつけたとします。
最初は「イテッ!」と強い痛みを
感じると思います。しかも
ちょっと怒りを覚えるかも知れない。
でも、それが大した痛みでなければ
だんだん痛みは減少して行きます。
痛みとは、身体に異変が起きた時に
知らせてくれるサインです。
要は、救急車や消防車が放つ
サイレンの様なもの。
火事が起きたら、その時はものすごい
サイレンを鳴らしながら消防車が
その現場まで駆け付けます。
それで火が鎮火したら
「チーン、チーン」って静かな音で
鳴らしながら帰って行くのを
思い出してみよう。
痛みもサイレンと実は似ているのです。
鎮火した後に、消防車の
サイレンの音が絞られる様に
痛みもある程度感じられれば
痛みの感度は絞られる。
痛みの現場の様子は
もう十分に理解したから
「痛いのはもうその辺にしてよ」
と身体が勝手に調節する訳。
そして重要なポイントがもう1つ。
【痛みと視床の関係性】
痛みの信号は脳にある視床という部分で
どれだけ苦しいのかという
「味付け」をされるのです。
つまり、痛みが苦痛に変換されるという事。
例えば、高血圧症の脳内出血等により
視床の損傷で、あまり痛くないのに
「痛くて辛い」だとか「痛いのに辛くない」
といった妙な感覚異常が起きたりします。
この視床での「痛みの味付け」は
精神状態によってかなり影響を
受ける事が分かっているのです。
ですからうつ病でなくても
精神的ストレスで痛みが強くなったり
する事がある訳なんですね。
後もう1つあるのですが
次回にお伝えしたいと思います。
------------------------------------------------
マッサージや薬や注射、健康器具など
次から次へと試してみても
腰の不調が改善して行かない・・・
何が悪いのだろうと そう思っている
あなたへ
腰痛に良かれと思って
今やっている事が、もしかしたら
あなたの現在の身体の状態に
合っているとは限りません。
↓
まずこちらの整体を試してみませんか?
福井市 整体院 腰痛専門 癒之気
2018年4月11日水曜日
身体を悪くしてしまう本当の理由
福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。
身体を悪くする本当の原因て何だろう。
よく最近では、ストレスが多くの病を
生み出すと言われていますね。
簡単にストレスと言っても
様々あるわけなのですが
根本的な考え方として
こんな物があるでしょうか。
いつになったら、この辛い
腰痛、頭痛や肩こりから
解放されるのか・・・という苛立ち。
家族との関係、親族の問題。
ちぐはぐな人間関係の悩み。
会社の業績が悪化している。
何だか先が見えない社会情勢。
不景気だという周囲の言葉。
原発問題や戦争の不安、恐怖。
そして
あなたのこれから先の健康状態。
どんどん不安な
要素は増えて来ますよね。
でも
過去の歴史を辿ってみても
大きな不景気や戦争も起こりましたが
社会は大きく成長しています。
人口が減少して
将来、日本が悪くなるのでは?
全体的な経済は
低下するかも知れませんが
今後はAIも進化して来ますし
人口が減少してもそれを補う
大丈夫な時代になって来るものです。
実際に日本の様な先進諸国で
人口が1億2千万人を超えている
国というのは多くないものです。
世界的に見ればですが
戦争も飢餓も無くて
衣食住もしっかりしていて
こんな環境の国はどれ位あるでしょうか。
考え方をちょっと変えてみよう。
不安や恐怖、悩みといった物の
存在の大きさが変わるかも知れない。
そういった物でストレスを抱えて
もし、腰痛や頭痛になっているのなら
本当は幸せな事かも知れませんね。
ちょっと気持ちを変えて
自分自身の身体と心を整えてみる。
生き方を整えてみよう。
そうする事で、知らぬ間に
ストレスから解放されて
様々な不調が治まってしまう事がある。
心・技・体
スポーツ界や武道でよく使われますが
心と身体は繋がっていますし
このバランス感覚を保ちながら
常に向上させ、養って行く事が大切です。
整体の矯正と合わせて
心の調整もして行く事で
あなたの身体は
大きな変化をもたらしますよ。
-----------------------------------------------
全力でスポーツをしたいけれど
腰の痛みで満足に動けず
イライラして毎日過ごしている
あなたへ
そんなモヤモヤしたまま
我慢して放っておかないで
「整体」という方法を試してみては?
↓
こちらの整体で試すのがオススメかも
福井市 整体院 腰痛専門 癒之気
2018年4月9日月曜日
除菌も適度にしておこう
福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。
抗生物質のお陰で
私達は助けられる事も多くあります。
でも、抗生物質を使えば
インフルエンザ等が治ると思っている
保護者の方も多いのではないでしょうか。
そして常用するのもどうかと思う訳です。
抗生物質は細菌に効く訳ですから
体内にいる常在菌まで殺してしまいます。
それで、もっと他の感染症にかかったり
当然体調が悪くなったりもします。
若いお母さん方はすごく
菌に怯えていたりしますが
実際世の中は細菌だらけですし
私達の身体自体も
微生物の塊の様であったり
菌のお陰で良い菌とバランスを保って
大きな病気にかからない様に
上手くバランスを取っていたり
してくれています。
下手に除菌、除菌としてしまって
「良い菌」まで殺してしまうから
何だかよく分からない強い菌が
繁殖して来るのです。
O-157とかカンジタ菌とかは
そのアンバランスさから
増えているかも知れません。
強い菌が繁殖しそうなのは
学校、幼稚園や病院、介護施設 等
除菌を過度にしてしまう様な所で
繁殖しているケースをニュースで
やっているのを見ているかと思います。
無暗に抗生物質を
もらわない様にしましょう。
近年の除菌グッズで逆にあなたの
健康を害している可能性だってあります。
手洗い、うがいで過度の除菌には注意。
除菌は程々に
どうせなら、菌さん達にも上手く
働いてもらいましょう。
-----------------------------------------------
病院にも真面目に通い
薬を飲んだり湿布を貼ったりしても
辛い腰痛が改善されず
悩んでいるあなたへ
そんな不安のまま毎日過ごさないで
「整体」という方法を試してみては?
↓
こちらの整体で試すのがオススメかも
福井市 整体院 腰痛専門 癒之気
2018年4月6日金曜日
抗生物質は風邪に効く?
福井市の整体院 腰痛専門 癒之気
岡本です。
気温の差が激しいので風邪を
ひかれている方も多いみたいです。
それで
お医者さんが診断をして
処方するならまだしも
子供が風邪をひいたらお医者さんに
すぐ「抗生物質を下さい。」
って言う方がいるそうです。
すぐ抗生物質を欲しがるなんて
病院は薬局とは違います。
風邪の「ウイルス」に対して
抗生物質は効くのでしょうか?
抗生物質は細菌に
効果を発揮するものです。
扁桃腺や鼻の奥に膿等が
溜まっている場合等は
有効かも知れません。
ただ、他の2次的な感染とかも
考えたうえで、お医者さんも
抗生物質を処方されると思いますが
一方、最近のデーターで
効果が見込めないといった結果が
医学的にも分かって来た訳で。
風邪をひく
↓
風邪薬と抗生物質をもらう
↓
風邪が治る
風邪薬はいいとしても
抗生物質が効いたんだと思い込む。
感染症とか他の病気の場合もありますから
きちんと診断をしてもらうのは大切ですが
ただの風邪であったら
水分と消化のいい物を摂取するとか
若しくは、絶食にして脱水症状にだけ
気を付けて水分補給をすれば
風邪が治ってしまう事も多いです。
あくまで薬は症状を抑えているだけ。
抗生物質は細菌には効果を
発揮するのでこれは重要です。
歴史を振り返ってみても
抗生物質のおかげで
我々多くの命が助けられて来ました。
ただ、無意味に使う事で
副作用もあるのです。
大事なのは
薬の乱用を減らせば副作用で
何だかよく分からない症状で
苦しむ事も減って来るという事です。
-----------------------------------------------
真面目に子供の世話や仕事を
していて腰を痛めたあなたへ
なかなか腰痛が改善せず
我慢してイライラして家族に
迷惑を掛けるのをもう辞めましょう!
そんな状態のまま放っておかないで
「整体」という方法を試してみては?
↓
こちらの整体で試すのがオススメかも
福井市 整体院 腰痛専門 癒之気
登録:
投稿 (Atom)