2025年10月31日金曜日

「夜中の足つり」もう怖くない!“再発させない”3つの習慣


姿勢・体質改善で腰痛を解決する
福井市の整体院 癒之気 岡本です。



足のつりを改善したいなら
ふくらはぎだけを揉むのではなく
体全体のバランスを整える事が重要です。


以下の3つを意識する事で
再発を防ぐ事ができます。



① 腰・骨盤のゆがみを整える

整体やセルフストレッチで
骨盤の傾きや腰のねじれを
リセットすることが第一歩です。

腰が正しい位置に戻る事で
神経伝達や血流がスムーズになります。


・メリット:足のつりだけでなく
 腰痛・冷え・むくみの改善にもつながる

・デメリット:一度で完全に整う訳ではなく
 継続ケアが必要




② 神経バランスを整える姿勢づくり

スマホ首や猫等、神経ラインを
圧迫する姿勢を改善しましょう。

背骨は“神経の高速道路”。

この道路がカーブだらけだと
脳からの信号がスムーズに届きません。


・メリット:脳と筋肉の連携が良くなり
 寝ている間のつりが減る

・デメリット:姿勢改善には時間と意識が必要




③ 水分・ミネラルを補給する

神経や筋肉の働きには
水分・カルシウム・マグネシウムが
欠かせません。

寝る前に常温の水を一口飲むだけでも
つり予防につながります。


・メリット:即効性があり誰でも手軽にできる

・デメリット:栄養だけでは姿勢やゆがみの
 問題は解決しない







整体的に見る「足のつり」への考え方


足がつるのは、体が出している
バランスの警告信号。

ふくらはぎはあくまで結果であり

原因は「腰・骨盤・神経・姿勢」という
全身のつながりにあります。



整体ではこれらの根本を整えて
「夜中に足がつる」悩みを
再発しにくい体づくりを目指します。


--------------------------------------------------------------

真面目に子供の世話や仕事をしていて
腰を痛めたあなたへ

なかなか腰痛が改善せず
我慢してイライラして家族に
迷惑を掛けるのをもう辞めましょう!

そんな状態のまま放っておかないで
「整体」という方法を試してみては?

こちらの整体で試すのが解決の近道かも

当院のGoogleクチコミはこちら


腰痛のヒント発信中!
当院のInstagramはこちら


0 件のコメント:

コメントを投稿